クレンジング・保湿美顔・振動刺激で美肌をサポート♪ 『ウォーターピーリング複合美顔器RockleanShine(ロックリーンシャイン)』でワンランク上の毛穴ケア!
毛穴の汚れや黒ずみが全然落ちない! そんな人に向けて作られたのが1台で3役5モードを搭載する『ウォーターピーリング複合美顔器RockleanShine(ロックリーンシャイン)』だ。毛穴の目立ちに悩む記者が実際にためしてみた。
毛穴の悩みにアプローチする複合美顔器
家庭用美容機器の企画や販売を行うアーリーバード(東京都)。美容サロンの技術を活かし、肌への負担の少なさや品質にこだわった商品を提供している。
中でも、毛穴ケアに特化しているのが『ウォーターピーリング複合美顔器RockleanShine(ロックリーンシャイン)』(希望小売価格 税込36,300円・発売中)だ。ウォーターピーリングをメインに、クレンジング・保湿・振動と3つの美容サポート機能を備えている。
1分間あたり約150万回の超音波振動と約16,800回の微細振動を肌に与える、独自のWウルトラソニックを搭載。超音波振動でミスト化した水を微細振動で毛穴の中に循環させることで、毛穴の奥深く(※1)の汚れまで除去する仕組みだ。専用のジェルは不要で、水や手持ちの化粧品が使えるのもうれしい。
(※1)角質層まで
モードは5つあり、悩みやその日の肌状態に合わせて選べる。
- ウォーターピーリング
- クレンジング洗顔
- 保湿美顔
- パッティング
- リフティング
ボタンは1つのみで、押す回数によりモード選択が可能と操作も簡単だ。
ケアが楽しくなるデザインと使い勝手!
ロックリーンシャインを手にして、まず驚いたのが高級感。銀箔を使用した本体とフタは、独特の模様と輝きが美しい! さらに、ヘッド部分にはプラチナを配合したメッキ加工が施されている。それだけに値も張るが、日本製かつ購入後のサポートは手厚い。
本体は横50×縦159mmと手に馴染むサイズで、厚み15mmと薄いこともあり持ちやすかった。重量は約90gと軽量。また、USB経由の充電式なので、使用中はコードレスになる。取り回しやすく、手の疲れを感じにくい。
5つのモードを使った感想
肌に使ってみて最も感動したのは、ウォーターピーリングモードだ。濡らした肌にヘッドを滑らせると、水が細かなミストになって飛んでいく。毛穴の気になる鼻や眉間の辺りに使うと、ヘッドに皮脂が溜まって見えるのも爽快!
使用後の肌は今までにないほどツルツルのスベッスベに! ザラつきがどうしても取れなかった鼻筋でさえも、フラットでなめらかな肌触りになった。
美容液を塗ってから使う保湿美容モードは、肌がふっくらと柔らかに。ごくわずかにピリッとした電気的な刺激があり、これも癖になる。じっくりとケアするなら、シートマスクの上から使うのがおすすめ!
クレンジング洗顔モードでは紫色のシリコンカバーを取り付け、クレンジング剤と一緒に使用。
カバーの細く柔らかなブラシで肌をなで、クレンジングを顔全体に馴染ませていく。手では不可能な毛穴へのアプローチができるため、いつもよりもしっかりと洗えたような気がした。
肌のハリ・ツヤが気になる人は、パッティングモードを使ってみよう。イオン導入の原理を用いて、手でのパッティングでは叶わない振動が与えられる。エイジングケア(※2)をしたい場合は、リフティングモード。波模様の入った水色のシリコンカバーによる優しい刺激と微細振動が心地良い。
(※2)年齢に応じたケア
毛穴のためのケア機能が1台にこれだけ詰まっているのだから、毛穴の気にならない美肌への近道になるかも!? 毛穴の悩みが深刻な人ほど使い続けるのが楽しみになるはずだ。
商品は、公式サイト・楽天市場・AmazonなどのECサイトで購入可能。
関連記事リンク(外部サイト)
1回3分の美容習慣! EMS複合美顔器『FacePumpシリーズ』で忙しい毎日でも自宅で手軽にフェイシャルケア
あなたはどっち派? 2つの美顔器『LifTone』vs『FacePump』を比較レビュー!
1台で顔・頭皮・髪のケアが完結! マルチな美顔器『LifTone』で自宅で手軽にエステ体験
『LifTone』vs『LifTonePremium』! 1台で顔・頭皮・髪のケアが叶う美顔器2種を徹底比較!
まるで「持ち運べるヘアサロン」! コンパクトなのにハイスペックな『マイナスイオンミニドライヤー VENUSiS VDM-1100』
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。