【千葉県旧岬町(いすみ市)】日本三大清水の清水寺と、サーファーが集う太東海水浴場へ
日本中では目まぐるしく、日々いろんなイベントがひらかれている。「そんな日本には、どのような土地があるのだろう」と、写真家として活動している私(仁科勝介)は、“平成の大合併”時に残っていた、旧市町村をすべて巡る旅に出た。その数は2000を超える。
今回、地域や自治体、企業の取り組み、新商品などの情報を発信するニュースサイト「ストレートプレス」で、それらを紹介する機会をいただいたので、写真を添えて連載をスタートした。
「ストレートプレス」内に登場するローカルな市町村と、関係があるかもしれない。
今回は、千葉県旧岬町(いすみ市)を写真とともに紹介する。
Vol.152/千葉県旧岬町(いすみ市)
県の南東部に位置する旧岬町へやってきた。まちの中央部には太平洋へ向かって東に夷隅川が流れ、沿岸部は平地が広がっている。
まずは「日本三大清水」にも数えられている、清水寺へ訪れた。仁王門から本堂までどの建物も立派で古く、鯉が泳いでいる池も優美だ。特に本堂の壁に刻まれた装飾は細部まで職人の腕が感じられ、渋さに溢れていた。
そして、お寺の境内にお店があって、昼食をいただくことにした。店内からは境内の新緑を眺めることができ、落ち着く景観だ。「おてらのおそば」をいただくと、鰹とサバで出汁をとったツユがとても美味しかった。
「気軽にお寺にお参りしてもらえたら」と、お店の女性は気さくに話してくださった。確かに一息つける場所があると、身近であればより通いたくなるものだ。
清水寺で昼食をいただいた後、太東海水浴場へ向かって進む。到着すると、駐車場も海水浴場も、たくさんのサーファーで賑わっていた。車で去っていった人が醸し出している雰囲気も、「海の人」という感じであった。
今日は別のまちで、港町の気配を感じることがあった。すなわち漁師さんが多い地域で、「海の人」たちだ。しかし、太東海水浴場に集まる人たちは、同じ海でも違う海なのだと思った。サーファーにはサーファーの持つ気配があったのだ。
自分にとって居心地の良い場所というものが、人によってあるものだなあ。
(仁科勝介)
仁科勝介(Katsusuke Nishina にしなかつすけ)/かつお
写真家として活動。1996年、岡山県倉敷市生まれ。広島大学在学中に、日本の全1741の市町村を巡る。
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)、『環遊日本摩托車日記(翻訳|邱香凝氏)』(日出出版)をはじめ、2022年には『どこで暮らしても』(自費出版)を刊行。
旧市町村一周の旅『ふるさとの手帖』:https://katsuo247.jp
仁科勝介公式Twitter:https://twitter.com/katsuo247
仁科勝介公式Instagram:https://www.instagram.com/katsuo247/
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。