【美味しすぎると話題】ツンとした辛みと香ばしさ! ステーキを『利久胡麻わさびごま』でランクアップ

今一番記者の中で推したい調味料『利久胡麻わさびごま』。本わさびと香ばしいごまのバランスが絶妙な調味料で、わさび特有のツンとした辛みで料理の完成度をぐっとあげてくれる一品。今回はステーキにかけてみよう。
信州安曇野産の良質な本わさび×ごま
真誠(愛知県)は、皮むきごま、いりごま、すりごま、ねりごまなど食卓に欠かせない「ごま」商品を中心に取り扱う食品メーカー。厳選した素材のおいしさを引き出すことはもちろんのこと、使いやすいサイズやパッケージ形状にもこだわっている。

『利久胡麻わさびごま』(50g・希望小売価格 税込388円・発売中)
同社の「利久胡麻」シリーズは、胡麻の新たな可能性を追求したブランド。キャッチコピーに「人に利する為 久しい時を経た胡麻」を掲げ、「利久」と言う名が付けられている。

日本の伝統的な調味料であるわさびと、健康食材で親しまれている香ばしいごまを組み合わせた調味ごま。
ツンとした辛みをしっかり感じるおいしさ

香ばしい炒り胡麻に、良質な信州安曇野産の本わさび粉末をコーティング。安曇野は、わさびの生産量日本一を誇る。北アルプスの雪解け水による豊富な湧き水と冷涼な気候が、わさびの生育に適しており香り高く爽やかな辛味を感じられるのが特徴。

そのまま食べてみるとわさび特有のツンとした辛みを思っている以上にしっかりと感じる。厳選したごまを丁寧に煎っているからこその香ばしさは、ごまメーカーである真誠ならでは。刺身、冷奴、お蕎麦などに、シンプルにかけるだけでそのおいしさが楽しめる。
わさびごま×醤油、和風ステーキの味付けに

わさび×肉も相性がいい。肉のこってりとした脂をさっぱりとまとめてくれるわさび。今回はステーキ肉で頂いてみよう。

シンプルに塩こしょうで味付をして、両面を焼いていく。
たっぷり贅沢にわさびごまをふりかけて

仕上げに『利久胡麻わさびごま』をかけよう。わさびの辛みが好きな人はたっぷりかけるのがおすすめ。

ごはんとスープ、醤油を添えてステーキ定食のできあがり。

醤油を少しつけて。
わさびの風味が牛肉の脂っぽさも抑えてくれるので、後味に爽やかな旨みが残る。ごまの香ばしさと醤油の風味も相まって、和風ステーキの味付けも簡単。

ジューシーなステーキの旨みとコク、わさびとごまのおいしさ。それぞれの風味と香りも良く、ごはんがすすむ。
様々な料理のおいしさを引き立てる

『利久胡麻わさびごま』のパッケージデザインは、寿司、天ぷら、ステーキ、そばの全4種類。深緑を基調に、ゴールドをさりげなく施したデザインは高級感がある。

世界でも調味料として広がりつつあるわさび。アメリカでは「ワサビの食べ方を知っていることがカッコイイ」など、需要は高まっていく一方だ。今回ご紹介したステーキ×『利久胡麻わさびごま』は、和×洋を見事に体現した一品となっており、本物のような香りと辛さでわさびを感じることができる。日本の方だけでなく、外国の方へも是非おすすめしたい商品だ。
様々な料理の仕上げにパラパラとわさびごまをかけるだけでワンランク上のおいしさに。今回ご紹介した『利久胡麻わさびごま』は全国のスーパーなどで発売中。
関連記事リンク(外部サイト)
【お寿司に胡麻!? 】ツンとした辛みとごまの風味『利久胡麻わさびごま』でお寿司を味わう
年越しそばに『利久胡麻わさびごま』をプラスして風味豊かな味わいを♪
わさび×ごま! コク旨な豚バラ丼を『利久胡麻わさびごま』で味わおう
ごま製品初の機能性表示食品(※1)『だし香る ごまあえの素』でおいしく血圧対策をしよう!
これだけで万能に味付け! 『焦がしニンニク薬味ごま』をパパッとひとふりして旨辛なおいしさに

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。