ジャニーズ大好きジャニオタが「ジャニオタと一般人の見分け方」を教えてくれた

さまざまな問題が指摘され、物議を醸しているジャニーズ事務所だが、所属しているタレントは大人気。さまざまなイケメンが所属しており、多くの女性たちを魅了している。ルックスもイケメンだ。
皆さんはジャニオタだろうか?
ジャニーズタレントが大好きな人たちのことを「ジャニオタ」「ジャニヲタ」などと呼ぶことがあるが、皆さんはジャニオタだろうか? なんとも思っていない派だろうか。むしろ嫌い派だろうか。
ジャニオタだからこそわかる
ジャニオタに話を聞いたところ、「ジャニオタと一般人の見分け方」があるのだという。「完全に見分けられるわけではない」としながらも、この見分け方でジャニオタか、そうでないかがわかるという。
ジャニオタと一般人の見分け方
ジャニオタと一般人の見分け方はシンプル。ジャニーズタレントを「〇〇クン」と呼ぶ人がいたら、それはジャニオタである可能性が高いという。見分け方を教えてくれたジャニオタは以下のように話す。皆さんは、この見分け方、どうお思いだろうか。
<ジャニオタによる解説>
「よく考えてみて。芸能人の名前なんて、一般人は呼び捨てにするのよ。佐藤健とか、高橋一生とか、長澤まさみとか、カンニング竹山とか、敬称なんてつけない。さかなクンは別ね。でもジャニオタをジャニタレにクンをつける。ジャニタレをクンづけで呼ぶ人はだいたいジャニオタ」
※冒頭イメージ画像はフリー素材サイト『写真AC』より
(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。