Now on Cheese♪ルミネ新宿限定スイーツに新作マロンがお目見え。チーズづくしのハロウィンBOXも初登場!

秋の味覚を使ったスイーツが楽しみな、この季節。

チーズスイーツ専門店「Now on Cheese♪(ナウオンチーズ)」の『ヴェリーヌチーズケーキ』には、秋限定の新フレーバーがお目見え。

東京・ルミネ新宿店限定で9月16日(土)から販売がスタートしましたよ。

マロン、イチジク、チーズの贅沢ヴェリーヌ

チーズスイーツ専門店「ナウオンチーズ」ルミネ新宿店の店舗イメージ

Now on Cheese♪はチーズ好きにはたまらない、厳選チーズを使ったスイーツが楽しめる専門店です。

チーズスイーツ専門店「ナウオンチーズ」ルミネ新宿店限定の新作「ヴェリーヌチーズケーキ マロン&フィグブルーチーズ」

ルミネ新宿店限定でお目見えした「ヴェリーヌチーズケーキ マロン&フィグブルーチーズ」(税込594円)はマロン、イチジク、チーズの秋を感じる濃厚フレーバー。

しっかりとした味わいのフィグブルーチーズクリーム、こっくりマロン、つぶつぶ食感のイチジクを重ねた、ご褒美感のある生チーズスイーツなのだそうですよ。

こちらは9月16日(土)から11月30日(木)までの販売予定。

秋のティータイムのおともや、手土産をお探しの人はチェックしてくださいね。

ルミネ新宿限定スイーツをチェック

チーズスイーツ専門店「ナウオンチーズ」ルミネ新宿店限定スイーツ「レアチーズサンド レーズン&カシューナッツ」

店舗限定のスイーツも楽しみなNow on Cheese♪。ルミネ新宿店でしか買えないスイーツも見逃せませんよ。

レアチーズサンド レーズン&カシューナッツ」(税込400円)は、北海道産クリームチーズとイタリア産マスカルポーネが使われたチーズクリームに、レーズンとカシューナッツをトッピング。

チーズスイーツ専門店「ナウオンチーズ」ルミネ新宿店限定スイーツ「レアチーズサンド ピスタチオ&ホワイト」

レアチーズサンド ピスタチオ&ホワイト」(税込440円)は、濃厚なピスタチオチーズクリームをチーズクッキーでサンドしてホワイトチョコがけ。

チーズクリームに加えた甘酸っぱいクランベリーがアクセントをプラスします。

チーズスイーツ専門店「ナウオンチーズ」ルミネ新宿店限定スイーツ「ヴェリーヌチーズケーキ レーズン&カシューナッツ」

ヴェリーヌチーズケーキ レーズン&カシューナッツ」(税込432円)は、人気のホロホロチーズクッキーやレーズンとカシューナッツ入り特製レアチーズクリームなどを重ねた、さまざまな食感が楽しめるスイーツなのだとか。

チーズづくしのハロウィンBOXも新登場

チーズスイーツ専門店「ナウオンチーズ」のハロウィン期間限定ギフト「ナウオンチーズ ハロウィンBOX」

また、Now on Cheese♪には9月15日(金)から、ハロウィン期間限定「ナウオンチーズ ハロウィンBOX(14個入)」(税込2160円)が新登場しています。

カマンベールチーズが贅沢に使われた人気No.1『フォンダンタルトケーキ・カマンベールチーズ』×4個、濃厚なチーズ感のラングドシャ『スモークチーズ&カマンベール』と『カラメル&ゴルゴンゾーラ』を5個ずつ詰め合わせた特別なBOXですよ。

チーズスイーツ専門店「ナウオンチーズ」のハロウィン期間限定ギフト「ナウオンチーズ ハロウィンBOX」のパッケージ

イラストレーター・杉山真依子さんが描き下ろしたキュートなハロウィン限定BOX入りなので、プレゼントにもおすすめです。

こちらはNow on Cheese♪ルミネ新宿店、エキュート大宮店、東急フードショーエッジ店、Hello,Tokyo Station!店にて販売中。

数量限定、なくなり次第終了となるためチーズ好きはお早めに。

Now on Cheese♪ ルミネ新宿店

住所:東京都新宿区新宿3-38-2 ルミネ2-1階

営業時間:11:00~21:00

※営業時間は変更されることがあります

Now on Cheese♪ブランドサイト

https://nowoncheese.jp/

参照元:

「ルミネ新宿店限定スイーツ」株式会社ケイシイシイ プレスリリース

「ハロウィンBOX」株式会社ケイシイシイ プレスリリース

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. Now on Cheese♪ルミネ新宿限定スイーツに新作マロンがお目見え。チーズづくしのハロウィンBOXも初登場!
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。