四角いハンバーガーが人気の「JB’s TOKYO」が渋谷に登場。チーズが伸び~る限定カリカリバーガーも楽しみ!

“100%手づくり”のクラフトバーガー専門店「JB’s TOKYO(ジェービーズトーキョー)」が、東京・渋谷の「RAYARD MIYASHITA PARK」内に8月17日(木)オープン。

ミヤシタパーク店限定の「クリスピー★チーズバーガー」がお目見えします。

100%にこだわったクラフトバーガー専門店

クラフトバーガー専門店「JB’s TOKYO」代々木本店の外観
JB’s TOKYO代々木本店

代々木と府中にお店を構える「JB’s TOKYO」は、ファストフードでは珍しい『100%手づくり、100%無化調、100%つくり立て』がコンセプトのクラフトバーガー専門店です。

JB’s TOKYOのアイコン『四角いハンバーガー』は北海道小麦粉や北海道バターを使い、店内併設のベーカリー工房で焼き上げる自家製食パンを使用。

肉汁溢れるパティは100%ビーフの粗挽き肉を手ごね成形し、200℃の鉄板で潰し焼き。本場アメリカで“スマッシュ”と言われる焼き方が美味しさのヒミツなのだとか。

さらにソースやケチャップ、豆乳マヨネーズ、ピクルスも全て化学調味料不使用で、店内にて手作りしているそうですよ。

お手頃価格もうれしい『世界最高のファストフードバーガー』

クラフトバーガー専門店「JB’s TOKYO」のアイコン『四角いハンバーガー』

こだわり抜いたクラフトバーガーですが、390円~とファストフードチェーンのような価格で味わえるのもうれしいポイントなんです。

創業者・ブルース佐藤さんの「ハンバーガーはおにぎりのように気軽な食事であるべき!」という熱い想いにより、食材(特にバンズ)を自家製に切り替えて調達コストを下げる、フードロスをほぼゼロにするなど、地道な営業努力によって低価格を実現しているといいます。

3号店が渋谷MIYASHITA PARKにオープン

スケートパークの屋台をイメージしたクラフトバーガー専門店「JB’s TOKYOミヤシタパーク店」の店内

代々木本店、府中店に続く3号店「JB’s TOKYO ミヤシタパーク店」は“スケートパークの屋台”がテーマ。

アーティスト・舞木一哉(もうぎかずや)さんによるグラフィティアートが描かれた、宮下公園時代のストリート感を思い出させる空間です。

クラフトバーガー専門店「JB’s TOKYOミヤシタパーク店」限定で販売される「クリスピー★チーズバーガー」

さらにミヤシタパーク店には、ここだけの「クリスピー★チーズバーガー」が登場!

話題の『10円パン』をイメージして、パティだけでなくバンズの食パンも鉄板上でスマッシュ(潰し焼き)して、カリカリのクリスピー食感に。

味の決め手はチーズに良く合う自家製テリヤキソースなのだとか。

こちらは熱々チーズを長~く伸ばしながら食べるのがおすすめですよ。

“安いグルメバーガー”ではなく『世界最高のファストフードバーガー』を目指すという「JB’s TOKYO」のクラフトバーガー。

気になる人は足を運んでみてくださいね。

JB’s TOKYO ミヤシタパーク店

住所:東京都渋谷区神宮前6-20-10「RAYARD MIYASHITA PARK SOUTH」2F

営業時間:11:00~21:00

定休日:なし(施設の休館日に準じます)

座席数:40席

JB’s TOKYOホームページ

https://www.jbs-burger.tokyo

参照元:株式会社ブルース&ブラザーズ プレスリリース

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 四角いハンバーガーが人気の「JB’s TOKYO」が渋谷に登場。チーズが伸び~る限定カリカリバーガーも楽しみ!
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。