予算3000円で自分を労わろう!じめじめしてお疲れモードな梅雨は「お香」でセルフケアするのに沼っちゃう予感

湿度と気温の高い梅雨の時期は、いつもより疲れがたまってしまいますよね。

雨が降っているから、部屋を閉め切って過ごすことも多くなるこの季節。気分をリフレッシュするために、お香に挑戦してみませんか?

ちょっとお高くて、難しそうなイメージがある方も大丈夫。今回は予算3000円でチャレンジできるアイテムを紹介します。

きっと気持ちが軽くなって、じめっとした雰囲気を吹き飛ばすことができますよ。

SENNのお香を焚いて自分と向き合お

SENNのお香

@_.mgmtr._ / Instagram

はじめにご紹介するのは、SENN(セン)の「INCENSE」(税込2860円 / 20本)。

SENNのお香は精油のみで香りづけされているので、奥深い自然の香りを楽しめるんだそう。

自分と向き合い本当に必要なものを選び取る、“Less is beauty”というブランドの思想の元、お疲れの心を癒してくれますよ。

大注目APFRは準備不要で楽しめる

APFRのお香

お香を初めて挑戦する人におすすめしたいのが、APFR(アポテーケフレグランス)の「INCENSE CONES」(税込3080円 / 20個)。

不燃シートが付属しているので、お香立てを用意せずに使用できるのが、嬉しいポイントです。

しっかりとお部屋に香りを残してくれるから、気分の切り替えにぴったり◎

灰の後片付けも簡単にできるので、APFRが気になっている方はぜひチャレンジしてみてくださいね。

OPTATUMの紙香は沼だった…

OPTATUMの紙香

最近人気の高い“紙のお香”も、取り入れやすいアイテムのひとつ。

韓国のフレグランスブランド・OPTATUM(オプタウム)の「紙香」(税込1500円 / 48本)は、そのハイセンスな見た目で注目を集めています。

火をつけてから消えるまで3分と短いですが、お部屋の空気をパッと変えてくれる優れもの。すぐに気分を切り替えたいという時にぴったりですよ。

燃やさずにディスプレイしたり、本やお財布の中に入れたりしても、ふわっと良い香りがするのでおすすめです。

Danlowのパロサントでお部屋を浄化

Danlow(ダンロウ)の「パロサント スティック」

木を使って香りを楽しむパロサントも見逃せません。

そのまま置いておくことも、焚くこともできるというとっても優秀なアイテム。環境に配慮しながら、虫よけや浄化ができますよ。

Danlow(ダンロウ)の「パロサント スティック」(税込2310円 / 5本)は、お香よりも、より自然を感じリラックスできるんだとか。

ナチュラル素材の力で、日々の疲れが癒されること間違いなしです。

梅雨のじめっとしたお天気には負けないよ

お天気がどんよりしている季節は、自分をいつもよりも労りたいもの。

お香でお部屋の中から浄化して、気分を上げてみてくださいね。

購入はこちらから

SENN 「INCENSE」

APFR「Incense Cones」

OPTATUM「紙香」

Danlow「パロサント スティック」

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 予算3000円で自分を労わろう!じめじめしてお疲れモードな梅雨は「お香」でセルフケアするのに沼っちゃう予感
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。