本当は教えたくない。うつわ好きが思わず発狂した、ぷっくりお皿がかわいすぎる #トーキョーごきげん倶楽部
料理は決して得意ではないし、好きでもない。でも少しでもテンションを上げるために、かわいい“うつわ”を用意して、それっぽく見せることを楽しんでいます。
そんなisutaエディターの私・manamiが先日ゲットしたのは、陶芸家・入江佑子さんのうつわ。
以前にisutaの記事で見かけてから、近くお目にかかれる機会を待ち望んでいた作家さんでした。「なにか楽しそうな催しはないかな〜」と週末のイベント紹介記事を読んでいたところ、入江佑子さんの個展が開催予定とのこと。
「これは行くしかない!」と意気込み、お気に入りのお皿を購入してきたので、ぜひ紹介させてください〜!
これこれ、ぽてっとしたフォルムがたまらない…
![不動前にあるセレクトショップ「オルネ ド フォイユ」](https://getnews.jp/extimage.php?f076c4e242ad32d823b06f50f046dcc7/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_815ead41383c5bc2fda94a994718dd200c8eea8f.webp)
6月下旬のある日訪れたのは、東京・不動前にあるセレクトショップ「オルネ ド フォイユ」。この場所で、京都の陶芸家・入江佑子さんによる個展「curve」が行われていました。
お店に入った途端、その洗練された空気感にうっとり…。まるでパリのおしゃれな雑貨屋さんに遊びにきたような、心地いい空間が広がっています。
お目当てのうつわ以外にもキャンドルやお香など、気になるアイテムがありすぎる…。
![不動前にあるセレクトショップ「オルネ ド フォイユ」で開催された京都の陶芸家・入江佑子さんの個展「curve」](https://getnews.jp/extimage.php?a5902fe5c6f2962d18ee536227282ec6/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_38a3e6ed9314aede7d293de472e2c95795c2e428.webp)
入江さんの作品は、丸みを帯びた柔らかなフォルムが特徴。陶土に自ら収集した海砂を混ぜ、自然物のような独自の質感を作り出しているそうです。
見ているだけで、あれもこれも欲しくなっちゃう…。お財布の紐もゆるゆるになりそうなので、しっかり吟味していかないと。
お皿やカップ、カトラリーなど豊富なラインナップ
![不動前にあるセレクトショップ「オルネ ド フォイユ」で開催された京都の陶芸家・入江佑子さんの個展「curve」](https://getnews.jp/extimage.php?34a580bcd500559c9b3a07adcae31962/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_891a660d48b54ac4c87f92fbde30d3a0120b709d.webp)
個展会場には、入江さんの作品がずらり。店内の雰囲気ともマッチして、思わず写真をたくさん撮っちゃいました。
これこれ!記事で見てほしかったやつ!と興奮が止まりません。
![不動前にあるセレクトショップ「オルネ ド フォイユ」で開催された京都の陶芸家・入江佑子さんの個展「curve」](https://getnews.jp/extimage.php?7b95a2127a40bf16d12f1fc2955edd22/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_e556fa478b4740d9ce0515f24e462c7409222ccb.webp)
ちなみに、いろいろとうつわを集めだしてから、もうすでに食器棚はパンパン。すでに収納する場所がないのですが、お構いなしにお買い物を進めていきます。
ほら、だって、この期間しか入江さんの作品を実際に見て買えないわけだし(言い訳)。
ぷくぷく感にキュンが止まらない〜!
![不動前にあるセレクトショップ「オルネ ド フォイユ」で開催された京都の陶芸家・入江佑子さんの個展「curve」](https://getnews.jp/extimage.php?60671ba78c23e4892e5189fc65e3d4d2/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_f7540f61db2f821a9c3213e2b2bcea9bfc589222.webp)
1つ1つ形や印象が異なるから、それぞれ見比べてお気に入りの1枚を探していきます。とっておきのお皿を見つける作業が、これまた楽しい!
![不動前にあるセレクトショップ「オルネ ド フォイユ」で開催された京都の陶芸家・入江佑子さんの個展「curve」](https://getnews.jp/extimage.php?80281fa500d6aa6d4ba49abfdd1624b3/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_eac750f459308c66a4fa44673a247ac4456dd6cc.webp)
最初から狙っていたのは、こちらの中央がくぼんだお皿。ここにフルーツなんかを乗せれば、それだけでおしゃれに見えませんか?
むしろ食材を乗せなくても、そのまま眺めているだけでもかわいい〜。
![不動前にあるセレクトショップ「オルネ ド フォイユ」で開催された京都の陶芸家・入江佑子さんの個展「curve」](https://getnews.jp/extimage.php?32fa2cde30d39ca47cee9fc64749b5bb/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_265f83dcec2709e90cbf52bff35ba7a590b27843.webp)
私が訪問したときは、うつわの他に花器などのオブジェもラインナップしていました。お部屋に取り入れるだけで、“センスのいい人”認定されちゃいそう。
念願だった入江佑子さんさんのお皿をゲット
![京都の陶芸家・入江佑子さんの「shape dish」と「oval S」](https://getnews.jp/extimage.php?84a6a5fefdde683a589748afccca997a/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_5eee0122ca03367f62550d1965c45ec602cc2f78.webp)
どれも惹かれていたのですが、断腸の思いで2つに絞って購入。
あれこれ悩んだ結果、私がゲットしたのは「oval S」(写真右/税込5280円)と「shape dish」(写真左/税込8250円)の2つです。
こんなにかわいいうつわがあれば、自炊意欲もむくむくと湧いてきちゃう。今から使うのが楽しみです!
入江佑子さんInstagram
![isuta](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2021/03/isuta_logo.png)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。