6月14日から順次発売!ROG初のポータブルゲーム機「ROG Ally」は7型フルHDで120Hz対応
2023年4月1日(土)に発表されたポータプルゲーム機「ROG Ally」
世間はエイプリルフールの真っ只中なので“いいネタを投下したなぁ”と話題になっていましたが、エイプリルフールを過ぎても続報があり、本当に発売予定であることが明らかになりました。
2023年5月29日(月)、そんな「ROG Ally」に関する日本向けの情報が解禁!
AMD Ryzen Z1 Extreme プロセッサー搭載モデルが2023年6月14日(水)に発売など詳細が発表されました!
ポータプルゲーム機「ROG Ally」はスペック違いの2モデルで展開
![ROG Ally](https://getnews.jp/extimage.php?b7307bc1ec6f647592c0bd6f3c8e66b6/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F05%2Fasus-rog-ally-jp-announcement-01.jpg)
ASUSが展開するゲーミングブランド「ROG」から、初のポータプルゲーム機「ROG Ally」が発売決定しました!
“ROG Ally”と書いて“アールオージー エイライ”と読みます。
ROG Allyはスペック違いの2モデル展開で、CPUとグラフィックス機能に違いがあります。
製品概要 :
名称 :
ROG Ally
型番 :
RC71L-Z1E512
RC71L-Z1512
CPU :
AMD Ryzen Z1 Extreme プロセッサー
AMD Ryzen Z1 プロセッサー
メインメモリ :
LPDDR5-6400 16GB
ストレージ :
SSD 512GB (PCI Express 4.0 ×4 接続)
グラフィックス機能 :
AMD Radeon グラフィックス (最大8.6TFlops FP32)
AMD Radeon グラフィックス (最大2.8TFlops FP32)
ディスプレイ :
7.0型ワイドTFTカラー液晶
1,920×1,080ドット(120Hz)
タッチパネル搭載
グレア
無線LAN機能 :
IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax(Wi-Fi 6E)
バッテリー駆動時間 :
約10.2時間
OS :
Windows 11 Home 64ビット
サイズ(突起部除く) :
幅280.0mm × 奥行き111.38mm × 高さ21.22~32.43mm
質量 :
約608g
希望小売価格 :
109,800円(税込)
89,800円(税込)
予約開始日 :
2023年6月2日(金)
2023年夏以降予定
発売日 :
2023年6月14日(水)
2023年夏以降予定
Windows 11ベースのポータブルゲーム機
![携帯用に設計されたポータブルゲーム機](https://getnews.jp/extimage.php?915fca748fb5e263a52bc98e5593be72/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F05%2Fasus-rog-ally-jp-announcement-02.jpg)
ROG Allyは7型のタッチ対応液晶ディスプレイを搭載するポータブルゲーム機です。
OSはWindows 11 Home 64ビットで、ゲームのみならずオンラインミーティングや書類作業にも使えます。
Xbox Games Pass、Steam、Epic Games、GOGなどあらゆるプラットフォームに対応しているため、現在PCでゲームをプレイしている方は、ROG Ally上でログイン、インストールするだけでゲームを楽しめます。
独自ソフト「Armoury Crate SE」がプリインストールされており、複数のゲームプラットフォームのタイトルを一覧表示し、タッチやコントローラーで簡単に起動可能!
![据え置きゲーム機としても](https://getnews.jp/extimage.php?b29cb65201c2a748dcfb073b4378543b/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F05%2Fasus-rog-ally-jp-announcement-03.jpg)
わずか608gという軽量デザインによって持ち運びラクラクなのがウリですが、自宅では大画面テレビなどに接続することで据え置きゲーム機としても活用できます。
Bluetooth接続のコントローラーに対応しています!
7型のフルHDディスプレイはリフレッシュレート120Hzに対応!
AMDの最新プロセッサーであるAMD Ryzen Z1シリーズと、AMD Radeon グラフィックスの組み合わせによって、ポータブルゲーム機とは思えないほど多くのゲームの必要スペックを満たします。
Xbox Games Pass Ultimateの3か月利用権を付属
ROG AllyにはXbox Games Pass Ultimateの3か月間無料利用権が付属しています。
Xbox Games Pass Ultimateに登録すると、追加料金なし新作ゲームを発売日当日からプレイできたり、ゲームの無料報酬やメンバー限定割引などなど多くの特典を受けられます!
「ROG Ally」は2023年6月2日(金)予約受付開始!
![ROG Ally](https://getnews.jp/extimage.php?bb433079c8bc6282b04a6c71e9e054f2/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F05%2Fasus-rog-ally-jp-announcement-04.jpg)
ROG初のポータブルゲーム機ROG Allyは2023年6月2日(金)から順次予約販売が始まります!
執筆時点で発表されている販売店舗は以下の通りです。
ASUS Store(オフィシャルオンラインストア)
Amazon.co.jp
エディオン
ケーズデンキ
コジマ
Joshin
ソフマップ
ノジマ
ビックカメラ
ヤマダデンキ
ヨドバシカメラ
さらにROG Allyの実機を体験可能な店舗イベントも開催予定とのこと。
PCゲームを通勤通学中やお昼休みにプレイできるというのは非常に嬉しいですし、ゲーミングPCを持っていないという方のPCゲームデビューとしても需要がありそう!
価格を2万円おさえた下位モデルは2023年夏以降の発売を予定しているので要チェックです。
funglr GamesではROG Allyのレビュー記事も準備中ですので、そちらもぜひご覧ください!
製品のスペックなど詳細は「ROG Ally」製品ページから!
©ASUSTEK COMPUTER INC. ALL RIGHTS RESERVED.
関連記事リンク(外部サイト)
ASUSのポータブルゲーム機「ROG Ally」を先行レビュー!動作も軽いし物理的にも軽い必携の1台
PS5対応!ASUSのSSDエンクロージャー「TUF GAMING A1」発表!NVMe M.2 SSDをUSBストレージとして使用できる
ゲーム配信者を応援!ASUSがキャプチャーボックス「TUF Gaming Capture Box-FHD120」をプレゼントするキャンペーンを開催!
![Saiga NAK](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2023/09/saiganak-120.jpg)
eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。