伝説のラーメン屋・ホープ軒本舗跡地に誕生した『中華そば 喜富』で食べた結果

東京都のJR大塚駅前には、伝説的ラーメン屋『ホープ軒本舗 大塚店』(東京都豊島区北大塚2-14-8)がありました。
多くのファンが嘆き悲しんだホープ軒本舗閉店
『ホープ軒本舗 大塚店』は立ち食いラーメン屋としても絶大な支持を得ていました。椅子席もありましたけどね。しかし突如として閉店。一時的な休業かと思われていましたが、そのまま再開することなく完全閉店へ。多くのファンが嘆き悲しんだのです。




謎のラーメン屋が開店準備をしていることが判明
その後、『ホープ軒本舗 大塚店』の跡地に、謎のラーメン屋が開店準備をしていることが判明しました。
実際に出向いてみると「中華そば喜富」と書かれた板が設置されていました。ラーメン屋の跡地にラーメン屋が!? 期待が高まります。





ラーメン屋『中華そば喜富』オープン
そして2023年5月20日、ついにラーメン屋『中華そば喜富』(東京都豊島区北大塚2-14-8)がオープン。というとこで、実際に行ってみました。ランチタイムは混んでいるかなと思い、14時すぎに出向きました。それでもお客さん、たくさん入っていました。
麺は太麺と細麺のどちらかを選べる特製醤油蕎麦
まずは野外にある券売機で食券を買います。店員さんにオススメを聞いたところ「特製醤油蕎麦」(税込1480円)とのことで、それを購入。ちなみに、麺は太麺と細麺のどちらかを選べるらしく、こちらも店員さんオススメの太麺をオーダー。
店内の椅子席も空いていましたが、野外カウンターでの立ち食いを選択。かつてのホープ軒本舗っぽさを味わうために!






スープは濃くて醤油好きならワクワク
目の前にやってきたラーメン、具だくさんな印象。味玉、メンマ、ワンタン、長ネギ、三つ葉、小松菜、あとはチャーシュー。スープは濃くて醤油好きならワクワクする色です。
やや濃いめながらも永遠に食べられそうな勢い
まずは豪快に麺からズズッとすすります。ンホォオオオオ! この味、良き! 太麺が硬めに茹でられていて、程よく心地よいブツブツッと千切れる食感。麺が運んできたスープの香ばしい醤油テイスト。塩気と出汁の調和が素晴らしく、やや濃いめながらも永遠に食べられそうな勢いです。
ラーメン界のG7ここで開催中
正直、具だくさんなラーメンほど「スープと具の不調和」が生じやすく、「この具が入っている意味あるの? 惰性で何となく入れてるだけじゃない?」という不安が高まるのですが、この丼に入ってる具はすべてスープと調和。ラーメン界のG7、ここで開催中。満場一致でファイナルアンサー。すべての具が大集合で味覚を攻めるナイツオブラウンド。うまい!














ここのワンタンはおいしい
個人的には、ワンタンの肉に臭みや雑味がないのが嬉しかったです。けっこう、多くのラーメン屋さんでワンタンが残念なパターンがあるのですが、ここのワンタンはおいしい。
気になる人は出向いてみては『中華そば喜富』
店員さんといろいろ話しましたが、現在のところ、通し営業にするかどうか模索中のようです。この日は15時に閉店し、また夜から再開するとのこと。閉店時間は22時らしいので、気になる人は出向いてみてはいかがでしょうか。
近くに名店『北大塚ラーメン』もあるから、ガッツリ食べたいとき両店をハシゴするのもありですね! いろいろ話を聞かせてくれた店員さんありがとうございました。いやー、うまい。
突如として閉店したホープ軒本舗 大塚店の跡地に誕生したラーメン屋『中華そば喜富』で特製醤油蕎麦を食べる。ホープ軒本舗のように立ち食いで食べる(笑)。太麺と醤油スープのシンクロ率、最強すぎるでしょコレ。うまい。どの具もスープと調和。うまい! pic.twitter.com/IaGTl05CLZ— クドウ@地球食べ歩き (@kudo_pon) May 22, 2023
JR大塚駅前のホープ軒本舗が閉店した跡地にオープンしたラーメン屋さん喜富。実にうまい。特に麺に味覚を集中させて食べて欲しい。この麺、ポテンシャルかなり高い。醤油との相性抜群。たまらん! 店員さんも優しい。むちゃうま! pic.twitter.com/LZhHL1acxg— クドウ@地球食べ歩き (@kudo_pon) May 22, 2023
(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。