【韓国】 「コーヒー」で有名な街・江陵、海が目の前の絶景とカフェ通り

ソウルから、KTX(韓国高速鉄道)で片道約2時間。韓国の東海岸、つまり日本でいうところの日本海に面した街が、江陵(かんぬん)である。江陵は、2018年の平昌冬季五輪の開催地として知られているが、実は韓国随一の「コーヒー」の街でもあるのだ。

DSC_6500

KTX江陵駅から、車で約15分。海岸沿いに「安木(アンモク)カフェ通り」がある。その名の通り、安木海水浴場のそばにカフェが何軒も立ち並ぶ。中には、日本でもおなじみの「スターバックス」もある。

DSC_6537

ここがなぜ、カフェ通りと言われるようになったのか。

その歴史は1980年初めごろからで、1990年代に韓国中からバリスタたちが続々と集まり、腕を競い合うようになったという。特に、韓国のバリスタ界隈で元祖といわれ、ボヘミアンコーヒーの店主である日本生まれのパク・イチュ氏が、ソウルから江陵へ店を移転したことが発端だとか。

そして、焙煎機(ロースター)を導入して自家焙煎でコーヒーを提供する店舗が増えていき、韓国中からコーヒー好きの人々が次々と訪れる一大人気スポットとなったとのこと。

IMG_5430

おしゃれで個性的なカフェが多く、中にはSNS映えを意識した店舗も。

また、韓国で全国展開するコンビニエンスストアチェーン「GS25」の外観も、カフェ仕様なのもおもしろい。

IMG_5441

海沿いのカフェ、その特徴は「安木海岸を眺めながら、美味しいコーヒーを飲みつつ、くつろげること」にある。どのカフェも海がよく見え、中には、オープンエアのスペースがあるカフェも。

その窓側の席は大人気。美しい景色に加え、海風が心地よく、コーヒーがよりおいしく味わえる。

DSC_6519

カフェをはしごするのもよし、その合間に、ビーチの散策もおすすめ。また、カフェでコーヒーをテイクアウトし、ビーチで味わうのもいい。韓国らしく、写真映えするオブジェもたくさんある。

DSC_6505

また、江陵では毎年秋に「コーヒーフェスティバル」も開催されている。まさに、韓国で最も、コーヒーで有名な場所といっても過言ではない。

IMG_5493

江陵みやげで人気なのが、これも「コーヒーまんじゅう」である。もちもちの生地にコーヒー味の餡がはさんである。KTX江陵駅に専門店があるほか、土産店などにも何種類か置いてある。

◆江陵コーヒー通り(강릉커피거리)VISIT KOREA

https://japanese.visitkorea.or.kr/svc/contents/contentsView.do?vcontsId=67546

(Written by AS)

【Nicheee!編集部のイチオシ】

【北海道・帯広】 ご当地グルメ「豚丼」行列ができる超人気店へ 訪問レポ
日本未進出のカナダ発カフェチェーン「ティム・ホートンズ」を韓国で味わってみた
ご当地スーパーでローカルなお土産探し! 【韓国・ソウル編】

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 【韓国】 「コーヒー」で有名な街・江陵、海が目の前の絶景とカフェ通り

Nicheee!(ニッチー!)

テレビ番組のリサーチャーによる情報サイト。 テレビ番組におけるネタ探しのプロが蓄積された知識とリサーチノウハウを武器に、芸能、雑学、海外、国内ご当地、動物など多岐に渡るジャンルをテレビ番組リサーチャー目線で発信しています。

ウェブサイト: http://www.nicheee.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。