忙しい毎日だからこそ、バスタイムを大切にしたい! 『CBDバスソーク Calm purple』で心身ともに癒しを

access_time create folder生活・趣味

 

仕事に家事に育児に忙しい日々が続き、面倒なバスタイムはパパッとシャワーだけで済ませてしまう…そんな方も多いのでは。バスタイムは身も心もホッとゆるめることができる時間。忙しい毎日の中で、自分と向き合えるかけがえのない時間でもある。多忙な女性こそ、バスタイムを大切に日々の疲れを癒してみては。今回は贅沢なひとときを過ごせるこだわりのCBD成分とオーガニックアロマの入浴剤『CBDバスソーク Calm purple』をご紹介する。

 

100%ナチュラル成分のみを使用したバスソーク

Dada(東京都)は、化粧品やサプリメントなどの開発・製造を手がけており、岐阜県に自社工場を構えている。話題の成分CBD(カンナビジオール)を配合した商品を展開する同社のオリジナルブランドnumero33(ヌメロ・トレンタトレ)より、今回ご紹介するのはバスタイムにおすすめの入浴剤。

Calm purple 平穏の紫

numero33『CBDバスソーク Calm purple』(475g・希望小売価格 税込12,430円・発売中)

蓋を開けると、たちまちラベンダーやゼラニウムなどの安らぎのアロマが漂い、心地よい香りにうっとり。

全成分: 炭酸水素Na、クズウコン根、シア脂、カカオ脂、ヤシ油、アサ種子油、トコフェロール、ラベンダー油、 ニオイテンジクアオイ花油、ローマカミツレ花油、カンナビジオール。

 

成分表示の最後に記載されているカンナビジオールが、近年心身のリラックスに注目されているCBDと呼ばれる成分のことだ。

 

CBDとアロマのアントラージュ効果を感じて

涙をこぼすパッケージが印象的。

CBD の抽出方法にもこだわり、不純物が完全に除去できる製法を採用している。オーガニック精油に含まれるテルペンとCBDのアントラージュ効果(相乗効果)が期待できるらしい。

THCフリー、農薬不使用、動物実験なし。

とても微細なパウダーで、ふわりとした触り心地。

※スプーンは付属していない

湯船(200L)にバスソーク40~70g程度を入れるのが目安。手持ちのスプーンなどを使い、入浴前に使う分量だけを取り分けておくといい。湿気を吸いやすいので濡れた手で触れないように気を付けよう。

 

やわらかいお湯で全身をゆるめ、リラックスを

お湯に入れるとサッとバスソークが溶けていき、湯気とともにオーガニックアロマの心地よい香りがお風呂場に充満する。お湯はほんのりと白濁して、とても柔らかでなめらかな質感に。

アロマの香りとともに、やわらかなお湯に全身をゆだねるようにリラックスしよう。のぼせない程度の温度で肩まで浸かり、10分~20分ほど入浴を。シア、カカオ、ヤシなどのオイルも入っているので、お風呂あがりはお肌もしっとりとして気持ちがいい。

アロマの香りとCBDが溶けたお湯でじんわりとカラダが温まったら、心地よい気分のまま眠りにつこう。

 

忙しいからこそ、癒しのバスタイムを大切に

毎日頑張っている自分へのちょっぴり贅沢なご褒美や贈り物に。上質なバスタイムを過ごしたい人におすすめの逸品。

『CBDバスソーク Calm purple』は公式オンラインショップで発売中。定期購入なら税込9,900円で購入できる。

公式インスタグラム(@numero33.official)もぜひチェックしてみて。

関連記事リンク(外部サイト)

贅沢なバスタイムを過ごすなら『numero33 cbdバスソーク』で癒しのひとときを
女性の肌不調にアプローチ! 乾燥肌やゆらぎ肌も『ERXR FEM POTION』でやさしくしっかりケア
女性に嬉しい成分を贅沢に配合『ERXR フェム ジュレ 7DAYS PACKAGE』を季節の変わり目の不調に
夏に蓄積した肌ダメージに! 『ERXR フェム ポーション』で肌の調子をととのえよう
お肌の乾燥が気になる季節に使いたい『モイスチャーベールF』は新発想の保湿ジェル

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 忙しい毎日だからこそ、バスタイムを大切にしたい! 『CBDバスソーク Calm purple』で心身ともに癒しを
access_time create folder生活・趣味

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。