さすがは『カロリーゼロ理論』の提唱者!ホットスナックを美術館みたいに眺めるサンドウィッチマン・伊達みきおが話題に!

さすがは『カロリーゼロ理論』の提唱者!ホットスナックを美術館みたいに眺めるサンドウィッチマン・伊達みきおが話題に!

ホットスナックを美術館みたいに眺める、サンドウィッチマン・伊達みきおさんの姿が話題になっています!

ホットスナックに釘付け

投稿されたのは、お笑いコンビ「わらふぢなるお」の口笛なるおさん。

所属されている事務所の先輩・伊達さんが、コンビニエンスストアのホットスナックコーナーを眺めている様子を公開されています。

出典:Twitter

 


出典:Twitter

 

正面からの表情は確認できませんが、チキンやからあげ、フランクフルトなど、ズラッと並んだホットスナックに釘付けになっていることがわかります。

腕をうしろにまわし、少々かがんでのぞき込む姿勢は、確かに美術館で絵画を鑑賞している方を彷彿とさせますし、伊達さんの真剣さが伝わってきます。

カロリーゼロ理論の提唱者

伊達さんと言えば、『カロリーゼロ理論』の提唱者としても知られています。

「カステラはギュッとすればカロリーゼロ。つぶしたと同時にカロリーが空気中にフワッと飛んで行く」や「柿の種は辛いからカロリーを自然と消費する。よってカロリーゼロ」などといった諸説を唱えているだけあって、ホットスナックを眺める姿には、さすがの貫禄を感じます。

ホットスナックは芸術品

この投稿に対しては、「見るだけならゼロカロリーだと気づいた伊達さん」「伊達さんにとって、ホットスナックは芸術品なんですね」「伊達先生の理論には大変お世話になっております」といった声をはじめ、「どれにしようか選ぶ行為は、脳がカロリーを使用するから実質ゼロカロリーです」というように解釈する方など、多くの反響が寄せられていました。

確かに真剣に眺める姿を見ていると、伊達さんにとってホットスナックは芸術品なのかもしれませんね!


関連記事リンク(外部サイト)

「竜頭蛇尾」とはどんな意味の四字熟語?その成り立ちや「画竜点睛」との違いは?
「待てば海路の日和あり」とはどんな意味?もともと違う表現だったのが変化して生まれたことわざだった!!
「面従腹背」とはどんな意味の四字熟語?もともとは「背」という漢字は用いていなかった?

  1. HOME
  2. 動画
  3. さすがは『カロリーゼロ理論』の提唱者!ホットスナックを美術館みたいに眺めるサンドウィッチマン・伊達みきおが話題に!
FUNDO

FUNDO

ネットで話題になっているあれこれ、ちょっと気になる雑学など、暇な時間に見るのにちょうどいい話題をご提供します!

ウェブサイト: https://fundo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。