パズルのように自由に組み合わせを変えられる、スマートコンセント「Krait」
![](https://getnews.jp/extimage.php?fc411dd8ff9edd81f5e437695d093ce0/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F01%2Fa9wx09cpyzkxn5kz9ury-1.jpg)
米国最大級のクラウドファンディングサイトINDIEGOGOでは、モジュラー型スマートコンセント「Krait」の応援購入を受付中。記事執筆時点で190名以上のサポーターから、2万5000ドル(約285万円)以上の資金調達に成功しています。
4つの主要モジュールで構成
スマートコンセントKraitは、ノートパソコンやモバイルデバイスに加え、ほとんどの家電製品の充電にぴったりな製品です。自宅やオフィスで使用するときは、オールインワンのコンセントとしてかさ張らないないように設計されています。それ以外の場所で使用するときは、軽量なポータブルタイプにすることも可能です。
Kraitの特徴は、主要電源部分・AC部分・DC部分・プラグ部分の4つのモジュールで構成され、3つのACコンセント・2つのUSB-C・2つのUSB-Aポートに対応しているという点。各モジュールは、ユーザーが自由にカスタマイズすることができます。
![](https://getnews.jp/extimage.php?f782a72fb79dcd413bcf8479b0ab7662/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F01%2FScreenshot-2022-01-24-at-10.59.14-PM-e1643061572633.png)
安全性を重視して設計
また興味深い点として、Kraitには独自の「AutoShut」設計が採用されています。これは、過負荷や不適切な接続が検知された際に自動的にシャットダウンすることで、Kraitと充電中のデバイスを保護するスマート機能です。
![](https://getnews.jp/extimage.php?62f3d6ba0e9b47df179bdae8baa5cc68/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F01%2FScreenshot-2022-01-24-at-10.59.57-PM-e1643061623967.png)
「Krait indiegogo innSafe Pack」は、記事執筆時点で55ドル(約6300円)で応援購入が可能です。 出資は2月28日まで受け付け、発送は2022年8月頃を予定しています。
(文・Takeuchi)
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。