頑張った自分へのご褒美バスタイム! 『CBDバスソーク Calm purple』と共に心もカラダも癒しのひととき

 

バスタイムでリラックスしたいあなたに、贅沢なひとときを感じられるnumero33『 CBDバスソーク Calm purple』をご紹介。オーガニックアロマの心地良い香りとこだわりの品質がバスタイムをより豊かにしてくれる。

 

上質なバスソークがここに誕生

株式会社Dada(東京都文京区)は、化粧品などの開発・製造を手がけており、岐阜県に自社工場を構えている。同社がオリジナルブランドとして立ち上げたnumero33(ヌメロ・トレンタトレ)より、バスタイムにおすすめの商品をご紹介しよう。

Calm purple 平穏の紫

numero33『CBDバスソーク Calm purple』(450g・希望小売価格 税込12,430円・発売中) は、CBDとオーガニックアロマを融合させた商品。

シンプルですっきりとしたデザインの中に、ラインストーンが涙となってきらめいている。

 

CBD(カンナビジオール)とはなにか? 

CBDは、ヘンプと呼ばれる大麻草の一種から抽出される生理活性物質の一つでカンナビジオールという成分のこと。

 

このバスソークには、農務省の認可が下り、連邦政府承認プログラムを用いた安心なオーガニック農園で栽培されたヘンプが使われている。CBD の抽出方法にもこだわり、不純物が完全に除去できる製法を採用。

 

日本では違法とされている大麻草だが、抽出される成分は100種類以上。こちらのバスソークに使われているのは、違法とされているもの(THC:テトラヒドロカンナビノール)とは異なるものである。

参照:nemero33「What’s CBD」

 

品質にこだわったオーガニックアロマの香りを堪能して

蓋を開けると、たちまちラベンダーやゼラニウムなどの安らぎのアロマが漂い、いい香りにうっとりする。

THCフリー、農薬不使用、動物実験なし

全成分: 炭酸水素Na、クズウコン根、シア脂、カカオ脂、ヤシ油、アサ種子油、トコフェロール、ラベンダー油、 ニオイテンジクアオイ花油、ローマカミツレ花油、カンナビジオール

 

心地よいバスタイムへといざなう微細なパウダー

かなり微細なパウダーなので、入浴前に入れるのがおすすめ。

※スプーンは付属していない

湯舟(200ml前後)にバスソーク65g程度を入れるのが目安。容器を傾けてしまうとパウダーが飛び散るので、手持ちのスプーンなどを使い丁寧に取り分けよう。

また、湿気をあっという間に吸ってしまうので、濡れた手で作業するのもNG。入浴する前に使用する分量だけを分けておくといいだろう。

 

やさしいアロマの香りと柔らかなお湯で過ごすバスタイム

お湯に入れるとあっという間にバスソークが溶け、湯気とともにいい香りがお風呂場に充満する。

お湯はほんのりと白濁して、とても柔らかでなめらかな質感になる。シア、カカオ、ヤシなどのオイルも入っているので、お肌がしっとり。ラベンダー、ゼラニウム、カモミールの上質なアロマの安らぐ香りをゆっくりと堪能しながら、リラックスタイムを過ごそう。のぼせない程度のお湯で、10分~20分程度の入浴がおすすめ。

 

週末の癒しのひとときに、こだわりのバスタイムを

1回使い切りのバスボムと比べると、バスソークは8~10回分ほど使えるので、週1回のご褒美として取り入れるにはお得な価格といえるかもしれない。

アロマの香りとCBDが溶けたお湯を全身で感じながら、カラダを温めて眠りにつこう。自分へのちょっぴり贅沢なご褒美や贈り物に。バスタイムにこだわりたい人へおすすめの逸品。

 

おうち時間の充実に

『CBDバスソーク Calm purple』は公式オンラインショップで発売中。

関連記事リンク(外部サイト)

【入浴剤】 クナイプ初の炭酸タイプ『クナイプ スパークリングタブレット』全3種の香りをおためし!
カラーも香りも選べる!『MISTIS SANITIZER(ミスティスサニタイザー)』スタイリッシュなアロマ除菌スプレーを持ち歩こう
いい風呂の日(11月26日)に入りたい重炭酸湯『薬用 HOT TAB WELLNESS』で心もカラダも安らぐ
にごり炭酸湯で家族で温活!いい湯旅立ちシリーズ『にごり炭酸湯 やわらぎの宿/かぐわしの宿』を使ってみた
檀れいさんもハマっている重炭酸温浴法でカラダにめぐりを! 『薬用ホットタブ重炭酸湯Classic』で血流をよくしよう

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 頑張った自分へのご褒美バスタイム! 『CBDバスソーク Calm purple』と共に心もカラダも癒しのひととき

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。