【鹿児島県指宿市】指宿初の長期間グルメイベント「いぶすき春のグルメ祭り ~桜鯛といぶすき野菜~」開催
いぶすきグルメ祭り実行委員会は、鹿児島県・指宿の旬の素材を集めて参加各店が腕を振るう「いぶすき春のグルメ祭り ~桜鯛といぶすき野菜~」を、2月1日(土)~3月31日(月)の期間開催している。
「食」を通じて地域経済の発展に寄与
いぶすきグルメ祭り実行委員会は、指宿の豊富な食材を活用し、商工業、観光業、農業、畜産業、水産業が一体となって、「食」を通じた事業を展開し、消費の拡大、観光誘客を図るとともに、地域経済の発展に寄与するため設立された。
実行委員会には、農業畜産関係のいぶすき農業協同組合をはじめ、指宿漁業協同組合、山川町漁業協同組合、かいゑい漁業協同組合の市内3つの漁協、水産加工の観点より山川水産加工業協同組合や、各種団体として事務局を担う指宿商工会議所や菜の花商工会、指宿市観光協会、いぶすき観光デザインも参加。そのほか、指宿観光受入代表者会議等で組織され長年指宿で食の活動を行っている「指宿郷土料理開発研究会(ホテル・旅館の調理長で組織)」も協力している。
指宿初の長期間グルメイベント
「いぶすき春のグルメ祭り ~桜鯛といぶすき野菜~」は、今回組織した実行委員会の事業の第一弾として開催。
指宿は、穏やかな錦江湾と南に開けた東シナ海に囲まれており、中央には池田湖を抱え、肥沃で特別な火山性の大地を持つ。これらの特別な条件が生み出す極上の素材と、日本の食文化を支えてきた鰹節などの歴史も有している。
本土最南端の温泉地には、名物天然砂むし温泉や絶景露天風呂、薩摩富士といわれる開聞岳や九州最大の池田湖といった景勝地、豊富な農海産物など、多様な魅力がある。現在、旅を通して幸福度を高める「well-being(ウェルビーイング)」な旅を提案している。
市内33の飲食店と11の宿泊施設が参加
指宿初の長期間グルメイベントとなる「いぶすき春のグルメ祭り ~桜鯛といぶすき野菜~」開催期間中は、市内33の飲食店と11の宿泊施設(1月29日現在)において、桜鯛やいぶすき野菜などをテーマとしたメニューを各店が考案して提供。
期間中は、のぼりを目印に、市内各参加店で指宿の旬の素材を使用したメニューを味わおう。
参加店舗・メニューなどの詳細は、いぶすき観光ネットのイベント紹介ページでチェックしてみて。
指宿の旬の素材を集めて参加各店が腕を振るう「いぶすき春のグルメ祭り ~桜鯛といぶすき野菜~」に参加して、地域のグルメを堪能してみては。
いぶすき観光ネットイベント紹介ページ:https://www.ibusuki.or.jp/event/calendar/28966
(山本えり)
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。