上質な素材で着心地抜群な「moontan by narue」のパジャマに注目。快適な睡眠にもつながる!
パジャマおよびルームウェアブランドを展開するナルエーは、「moontan by narue(ムーンタンbyナルエー)」から、上質な素材と快適な着心地の新作アイテムを届ける。
睡眠環境の見直しを提案
春は出会いの季節として「4月から大学生」「4月から社会人」「4月から新天地での生活」という人も多いのでは。そんな環境が大きく変わるタイミングは、健やかな睡眠が大切。今一度、「睡眠をとりまく環境」の見直しを行ってみるのがおすすめだ。
睡眠環境と聞くと、枕や掛布団のような寝具を連想するかもしれないが、睡眠科学では、寝心地の良いパジャマを着ることでも心地よい眠りに誘われるといわれているのだそう。
そこで今回ナルエーでは、寝心地の良いパジャマを着るメリットと一緒に、ナルエーのパジャマの中からおすすめの新作を紹介している。
寝心地の良いパジャマがもたらすメリット
寝心地の良いパジャマを選ぶことで得られる、主なメリットを紹介しよう。
まずは、「寝つきが良くなる」こと。入浴後にパジャマに着替えて寝室を暗くすることで、脳のスイッチが睡眠モードに切り替わるといわれている。寝心地の良いパジャマを選ぶことで、この作用と同時に快眠に導く相乗効果があるという。
次に、「睡眠中の体温調節ができる」こと。人間の体は、体温を下げることで、消費エネルギーを削減しながら深い眠りにつくことができるのだそう。そのため、就寝中でも平均コップ1杯の汗をかくといわれている。就寝中の体温調節は寝心地を左右する重要な要因で、寝心地の良いパジャマを選び体温調節を上手にコントロールすることで、ぐっすり眠ることができる。
さらに、「リラックスできる」というメリットも。睡眠は、1日のリセットに欠かせない健康のためのエコシステムだ。体への締め付けが少ないリラックスできるパジャマは、快眠へさそう寝心地の良さを向上する要素といえる。
寝心地の良いパジャマの選び方
寝心地の良いパジャマの選び方は、「肌触りの心地よいパジャマを選ぶ」こと。
赤ちゃんの肌着にも使われる、肌あたりの優しい素材・コットン100%のパジャマ「コットンWガーゼ(いちご/セットアップ)」は、通気性、吸水性に優れていて、寝ている間の汗をキャッチして肌を快適に保つ。真夏も着用できる便利な七分袖デザインで、かぶりタイプなので、前に接ぎ目が無く肌あたり良く着ることができる。
カラーはホワイト、ピンクの2色。サイズはM~L。品番は25-11422。価格は9,790円。
繊細なシボがシュークリームのような、ナルエーオリジナルの二重ガーゼ素材「シュークリームガーゼ(ワンピース)」は、特別な二重ガーゼにより、空気を含むふっくらした風合いが特徴。洗えば洗うほど柔らかくなり、肌に馴染む。繊細なレースの襟は、洗濯でもシワになりにくい素材を使用している。
カラーは、アイボリー、ピンク、グリーンの3色。サイズはM~L。品番は25-11020。価格は14,850円。
また、寝心地の良いパジャマを選ぶ際に、デザイン性や着回し力が叶うパジャマを選ぶこともポイントだという。程よくフィットするAラインワンピースで、ルームウェアとしても活用できる「コットンWガーゼ(チェリーブロッサム/ワンピース)」は、たっぷりと裾に向けてギャザーが入ったティアード切り替えで、お姫様気分が味わえる。胸元は取り外し可能なパット付きで、後ろはゴム仕様でほどよくフィット。フリルが入ったVネックラインで、デコルテも美しく見える。
カラーはホワイト、ピンクの2色。サイズはM。品番は25-11007。価格は11,000円。
ちいさなハートのプリントで、大人可愛い印象の「コットンWガーゼ(ハート/ワンピース)」は、吸水性のある上質なコットン素材で、お風呂上りにもおすすめ。肩紐はリッチなサテン素材、中はゴム入りで肩から落ちにくい仕様になっている。様々な体型の人にほどよくフィットするデザインだ。
カラーはブラック、ピンクの2色。サイズはM。品番は25-11009。価格は6,930円。
「moontan by narue 25SS NewCollection」では、この他にもおすすめの寝心地の良いパジャマを販売している。
春に向けて、快適な睡眠につながるパジャマをチェックしてみては。
■Narue イン ハー ルーム
住所:東京都中央区銀座西2-2先 銀座インズ1 1F
営業時間:11:00~20:00
ナルエー公式オンラインショップ:https://narue.com
※価格は全て税込
(yukari)
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。