【問題視】大炎上のNAMIMONOGATARI2021にブチギレ激怒 / 主催者・富永基煥(鄭基煥)のTwitterに怒りの声「謝罪会見開いて説明を」「悪質な事業者」「子どもだましの嘘」
2021年8月28~29日に開催された音楽フェスティバル「NAMIMONOGATARI2021」が大炎上している。このイベントは愛知県常滑市の愛知県国際展示場「AICHI SKY EXPO」で行われた音楽フェスティバル。全国的にウイルス感染対策の徹底が呼びかけられているなか、感染予防に配慮のない「感染拡大の恐れがある行為」が行われていたとして大炎上しているのだ。
・「NAMIMONOGATARI2021」感染拡大リスクある行為
行政は飲酒提供の取り止めによって感染拡大を止めようとしているが、この「NAMIMONOGATARI2021」では酒類の提供や飲酒が行われただけでなく、主催会社は「飲酒OK」を明確に明言していた。つまり世間とは逆行する「感染拡大の恐れがある行為」を推奨していた事になり、その点も大炎上の原因のひとつとなっている。
・オフィスキーフ代表取締役の富永基煥さん
この「NAMIMONOGATARI2021」を主催したのはオフィスキーフ株式会社(office keef株式会社)で、代表取締役を富永基煥さんが務めている。富永基煥さんは鄭基煥さんという名称でTwitterアカウントを持っているらしく、そこには「NAMIMONOGATARI2021」の情報だけでなく、複数のイベントやプライベート情報を掲載しているようだが、そのTwitterアカウントに複数の人たちから怒りの声が寄せられており、炎上状態となっているようだ。
オフィスキーフ株式会社は謝罪文と言い訳を公開したが、それでも炎上が鎮火するようすはない。今回の「NAMIMONOGATARI2021」に関する炎上、なかなかの大火といえそうだ。
NAMIMONOGATARI Ⅻ
【10days to go】
開催まで残り10日!名古屋の伝説のラッパー、故TOKONA-Xの在所でもある愛知県常滑市での開催。今年のステージも熱くなる事は間違いない。N.M.G.で熱くなる準備はできてますかっhttps://t.co/AlGnyHh9lx pic.twitter.com/vBiQdJK9B9
DJ RYOW & G.O.T.O.— NAMIMONOGATARI (@nami__official) August 16, 2018
NAMIMONOGATARI Ⅻ
8days to go#hiphop #japanesehiphop #10daystogo #summer #夏フェス#kidsdreamproject#NAMIMONOGATARINAMIMONOGATARI Ⅻ
2018.8.26sunhttps://t.co/AlGnyHh9lx pic.twitter.com/PIZ6591adr— NAMIMONOGATARI (@nami__official) August 18, 2018
世の中苦しんでる中、自己の利益の目的とは言え、フェスの対応は酷い。
— まさやん (@ym_masa) August 30, 2021
自ら音楽、イベント業界にとどめをさしにいくスタイル。
— スマホから天狗 (@Aki00006278) August 30, 2021
猛省して頂きたいです。開催自体の力量は認めていますが、全てのフェス主催会社が同じ目で見られてしまいます。今後の波物語開催は無論、フェス開催場所の提供も同業他社へも影響し直接間接の多大な迷惑を掛けます。様々な会社office keefへの同業社の今後の非協力化も考えられます。
— DJ”latin”NONA (@dj_latin_nona) August 31, 2021
許せない。世の中苦しんでいるひと、業種の方々がたくさんいるのを知っての行動か。自己の利益を重視しすぎ。医療関係者の方にどう顔向けするのか。
本当に反省しているのなら、する気があるのから自ら名乗り出て謝罪会見を開いて説明すべき。
— 忠義 (@watashiwa5454) August 30, 2021
ルール無視してフェス強行して国からの補助金3000万も受け取るの?
さぞかし儲かり過ぎて笑いが止まらんだろうな。写真だと客だけでなく音響スタッフもマスクしてませんが、どういう感染対策を行ったのか謝罪と合わせて世間にちゃんとコメントすべきではないでしょうか?
— O.G (@onigiri_gobou) August 30, 2021
医療崩壊して日本人が苦しんでもどうでもいいから強行したんですかそうですか。#波物語#NAMIMONOGATARI
— tokai_plus@がんばれ熱海 (@tokai_plus) August 30, 2021
開催しないと破産する?
そもそもそんなイベントを開催しようと考えたこと自体おかしい
別に今じゃなくていいだろ
感染対策はしたとかできてねぇだろ
しかも酒も提供してさ
ほんと馬鹿としか言いようがない参加者もマスクしないわポイ捨てするわ
クズばっかで笑える
人生、一からやり直せ無能ども— toshi (@keroro42_79) August 30, 2021
法人としても責任を負うべきだと思うけど、この役員にもなんらかの責任を負わせてもいいのでは?
あと、どんな事を言っても、アーティストも同罪なんだよね。
さらには、HIPHOPそのものに対するイメージも悪くなる。そんな事は考えてもいないんだろうけどさ。
— 森 盛男 (@Ihc6PeLKuG0ayp1) August 30, 2021
『キャンセルできないものを販売しますと愛知県担当者に報告』
つまり県の担当者が悪いと言うことでしょうか?
県の認識とはかなり異なりますが、社長自ら会見を開かなければ誰も納得しないと思います。— 猫院長 (@onsengonta) August 31, 2021
①「NAMIMONOGATARI2021」の開催について、愛知県は昨日8月30日付で、抗議文を送付させて頂き、実行委員会側に対し、早急に事実関係の報告としかるべき対応を求めているところです。 pic.twitter.com/4hUYtAuYW0
— 大村秀章 (@ohmura_hideaki) August 31, 2021
②そうした状況の中で、昨夜、突然主催者側から「お詫びと経緯のご説明」という文書が配信されました。
しかしながら、その内容には、自分達に都合の良いように事実と異なる記述がなされていますので、ここに指摘をさせて頂きます。 pic.twitter.com/65oBKeSSjI— 大村秀章 (@ohmura_hideaki) August 31, 2021
③また、このような対応は、事実を捻じ曲げるものであり、到底看過することはできません。
なお、愛知県と主催者との折衝の状況は次のとおりであります。
改めて厳重に抗議するとともに、早急に誠意ある対応を求めるものであります。 pic.twitter.com/2AzQj7qmgi— 大村秀章 (@ohmura_hideaki) August 31, 2021
謝罪文で下手に嘘をついたりしたせいで愛知県知事がブチ切れてますが大丈夫でしょうか? https://t.co/8QkAp0Xk3j
— ミクさん (@motomachi710) August 31, 2021
このような対応で、後々問題になると思わなかったの?経営者として終わってますね。
— 承認欲求の塊 (@DYI5JmATDP3yoPQ) August 31, 2021
・人前に出て謝罪を望む人も少なからずいる
多くの人たちが主催者に対して怒りに震えており、富永基煥さんのTwitterにその気持ちを投稿しているようだ。また、一部からは富永基煥さんに対して記者会見を開くように要望を出しており、人前に出て謝罪を望む人も少なからずいるようだ。
・あらゆることが自粛されている昨今
マスク着用、手洗い、洗濯の徹底、外出自粛、酒提供取り止め、大人数パーティーの取り止め、帰省の取り止め、冠婚葬祭の出席取り止め、あらゆることを徹底し、そして自粛しているなか、その流れに逆行するかのように行われた音楽フェスティバル「NAMIMONOGATARI2021」。
・あらゆることが自粛されている昨今
愛知県の大村秀章知事は「こんな悪質な事業者はありえません。あたかも県に相談してしたんだというような事が(謝罪文に)書かれていて極めて遺憾。県から酒類提供の自粛は要請してる。過度な飲酒でなければ酒の提供が可能と言った事実はありません!」「子どもだましの嘘」と激怒しているようだ。皆さんはこのイベントについてどのようにお思いだろうか。
もっと詳しく読む: 【問題視】大炎上のNAMIMONOGATARI2021にブチギレ激怒 / 主催者・富永基煥(鄭基煥)さんのTwitterに怒りの声(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2021/08/31/namimonogatari2021-office-keef-kifan-nami/
- HOME
- 生活・趣味
- 【問題視】大炎上のNAMIMONOGATARI2021にブチギレ激怒 / 主催者・富永基煥(鄭基煥)のTwitterに怒りの声「謝罪会見開いて説明を」「悪質な事業者」「子どもだましの嘘」
知らなかった!がそこにある「速報ニュース バズプラス」。世界の情報を集め、気になるニュースをお届けします。
ウェブサイト: http://buzz-plus.com/
TwitterID: buzzplus_news
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。