「高濃度プラズマイオン」でお部屋の空気を快適に! 『人感センサー付きプラズマイオンタワーファン』
株式会社丸隆(まるたか)から、気になるトイレやお部屋の空気を快適にする『人感センサー付きプラズマイオンタワーファン』が発売中だ。高濃度プラズマイオンが空気清浄効果を発揮し、気になるニオイを抑えることができるという。スマートなタワーファンで場所を取らず、人感センサー付きで電気代も安心! 空気も使用感も快適な商品をご紹介!
壁掛けもできる2WAY仕様のタワーファンで、ペットや子どもも安心
ご紹介するのは健康器具や医療器具、一般家電などの開発や輸入卸を行う株式会社丸隆(東京都渋谷区)の『人感センサー付きプラズマイオンタワーファン』(希望小売価格 税込 21,780円・発売中)。空間除菌、消臭、花粉対策ができるという。(※)
※特定条件によるデバイスの検証結果による。※効果を保証するものではありません。※すべての菌・ウイルスを除去するわけではありません。
採用しているのは村田製作所の「イオナイザ技術」。プラズマ放電により、空気中のカビ菌やアレル物質を酸化分解する効果があるという。
空気を快適にするのはもちろん、どんな部屋にも馴染むスタイリッシュなデザインもこの商品の魅力! コンパクトで床置きしても邪魔にならず、さらには壁掛けもできる2WAY仕様になっている。これならペットや小さな子どもがいる家庭でも安心だ。
また、なんといってもありがたいのが「人感センサー付き」ということ。人感センサー設定時は自動でON /OFFが切り替わるため、消し忘れ防止や節電効果もバッチリだ。これは嬉しいポイント! さっそく使ってみよう。
便利な機能とシンプル操作で、あらゆる場所で大活躍!
まずは空気が気になるトイレで使用してみた。『人感センサー付きプラズマイオンタワーファン』は約(幅)18×(奥行)18×(高さ)73cm(台座含む)というコンパクトなサイズで、とにかく場所をとらないため、決して広くない我が家のトイレでも問題なく置くことができた。
使い方は簡単だ。「電源プラグ」をコードに差し込んだら、電源を入れる。「操作パネル」は簡単に操作ができる、わかりやすいデザインになっている。風量を弱・中・強の三段階に調節することができるほか、スイング機能、タイマー、人感センサー、プラズマイオンの放出機能などの機能を選ぶことができる。(タイマーと人感センサー機能の併用は不可)
「人感センサー」に設定しておけば、センサー感知範囲内に人が入ると自動で運転を開始。感知範囲内から人がいなくなると約2分後には自動で送風を停止してくれるので、トイレに置いておいてもその都度電源を入れる必要もなく、とても便利だ。
寝室にも置いてみたが、1〜7時間の切タイマー設定ができるほか、リモコンで遠隔操作をすることもできるので寝るときも安心。また、操作パネルのランプは、設定してから数秒経つと消えるので、就寝中も気にならなくなった。
トイレ、寝室はもちろん、やはり気になるのが人が集まるリビングの空気だ。『人感センサー付きプラズマイオンタワーファン』は、梅雨どきやエアコン稼働時などの窓を締め切る場面でも、淀んだ空気をスッキリさせることができる。
そのまま置いても邪魔にならないが、台座を外して付属の「壁掛用取付金具」を取り付ければ、このように壁に掛けて使用することもできる。
ただし、壁に掛けて使用する場合は「壁面の厚さ12mm以上の下地のある壁、または裏面に柱や桟のある所」を選ぶこととなっているので、あらかじめ確認しておこう!
便利な機能がもりだくさんの『人感センサー付きプラズマイオンタワーファン』は、自宅はもちろんオフィスなどでも大活躍間違いなし! 信頼の技術で、気になる空気を快適にしてみては?
こちらの商品は、「楽天市場」などのオンラインショップから購入することができる。
関連記事リンク(外部サイト)
『アイリスオーヤマ 花粉空気清浄機 KFN-700』花粉の侵入口・玄関での使用に特化したスリム機!
業界初のセンシング機能で髪を傷めずに素早く美しく乾かす『プラズマクラスタードレープフロードライヤー』
mybest 2020年第1四半期カールアイロン・コテ部門1位取得!『LAVIEL カールアイロン28-38mm』をおためし
『デジタルメモ ポメラDM200』ひたすら文章にこだわりたい人のためのストイックなテキスト入力特化機!
コイズミ『オートスイングドライヤー KHD-9510』自動で動くオートスイング機能を使って時短チャレンジ!実際に使ってみた
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。