地上走行でリアリティを追求!『地上航行模型 戦艦大和』

access_time create folderガジェ通 生活・趣味
yamato1

タカラトミーは、赤外線リモコンで操作できる地上走行型の戦艦模型『地上航行模型 戦艦大和』を9月30日に発売します。9月16日と17日に東京・都立産業貿易センター 台東館で開催された、おもちゃの見本市『2009東日本玩具見本市』で初めて生産モデルが展示され、走行デモなどが実演されました。全国の模型店や電気量販店で販売され、価格は2万3100円(税込み)です。

yamato2

『地上航行模型 戦艦大和』は、1/700スケールモデルとして精巧な作りながら、地上走行により動作のリアリティも追及している製品。「通常、動きとディテールは相反するが、それをないようにしよう」(タカラトミー新規事業本部 ホビーグループ ホビーマーケティングチームの竹矢吉孝氏)とこだわって開発されました。各所から資料を集めた「最新の考証」(同氏)と胸を張ります。

yamato3

前進・後進や旋回の動作ができるのはもちろんのこと、主砲と副砲が前部と後部で別々に旋回できるうえ、主砲は仰角もコントロールできます。コントローラーには汽笛や警告のほか主砲発射、射撃砲の効果音を再生するスイッチがあり、操作時の臨場感はバツグンです。

水上に浮かべる模型でなく、地上走行させることで、動作の再現性が高まりました。前進は「微速」「原速」「強速」の3速で、実際の戦艦のノット数(最高27ノット=秒間2cm)を元にスケールされています。前進時や旋回時には舵が利くまでに数秒のタイムラグを発生させ、停止時には慣性により、止まるまでに数秒かかるというこだわりよう。さらに、旋回時には外側に3°船体が傾き、遠心力を再現しています。

yamato4

これら細かい走行動作を実現しているのが、船底の後部に取り付けられたインホイールモーターの駆動輪。駆動輪はターンテーブルで回転します。細かい配慮として注目できるのが、電源をオフにした後に再度電源を入れると、舵(駆動輪の角度)がニュートラルの位置に自動で調整されること。これにより、電源をオンにしたらまっすぐ前進させることができます。

この製品のもうひとつの特徴は『自動航行モード』。戦艦大和が昭和20年4月7日に撃沈されるまでの最後の航路を、約10分間に短縮してプログラム走行で再現します。ここまでのこだわりは、おもちゃメーカーのタカラトミーの印象を一新するもので、同社の本気を感じさせます。

yamato5

製品はプラモデル同様、部品をランナーから切り離して組み立てますが、部品は彩色済みなので塗装は必要ありません。別売りの『ディテールアップパーツセット』を装着すると、高角砲が可動するなど、さらにディテールを再現できます。ほかにも別売りのオプションとして、広島県呉市の工場地帯を再現したセット、海面を再現したシート、ポンツーン(船橋)のセットなどを販売するとのこと。周辺商品も含め、開発陣の思い入れとアツさを感じるこの製品。おもちゃマニアもプラモデルマニアも要注目です。

■関連記事
トランスフォームするUSBガジェット『TRANSFORMERS DEVICE LABEL』は10月以降に順次発売
女性用と子ども用モデルも登場!バンダイの『ペラモデル』
プラレール50周年記念『151系特急電車こだま号』10月14日“鉄道の日”に発売

  1. HOME
  2. ガジェ通
  3. 地上走行でリアリティを追求!『地上航行模型 戦艦大和』
access_time create folderガジェ通 生活・趣味

shnsk

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます

ウェブサイト: http://mogera.jp/

TwitterID: shnskm

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。