トランスフォームするUSBガジェット『TRANSFORMERS DEVICE LABEL』は10月以降に順次発売

『東京おもちゃショー2009』で第1報をお伝えしたタカラトミーの『TRANSFORMERS DEVICE LABEL』。9月16日と17日に東京・都立産業貿易センター 台東館で開催された、おもちゃの見本市『2009東日本玩具見本市』で展示され、それぞれ発売日が明らかになりました。
『TRANSFORMERS DEVICE LABEL』は、「Robot in disguise(ロボットは身の回りに潜んでいる」という、映画『トランスフォーマー』のコンセプトを体験でき、かつ実用性のあるUSBガジェットとして利用できる製品として、タカラトミーと東芝が共同開発したもの。

USBメモリーが獣型ロボットにトランスフォームする『デヴァイスジャガー operating USB MEMORY』と『タイガトロン operating USB MEMORY』は、9月の発売予定が10月下旬に発売予定となりました。価格は3990円。今回は、変形可能なモデルが展示されています。

USBハブが人型ロボットにトランスフォームする『ブロードブラスト operating USB HUB』(『ブロードキャスト』から名称変更)は、11月の発売予定が12月下旬に変更。価格は6825円です。『東京おもちゃショー2009』ではノートPC型USBハブの姿しか確認できませんでしたが、今回はロボット型に変形したモデルを展示していました。

光学マウスが恐竜型ロボットにトランスフォームする『デヴァイスグリムロック operating OPTICAL MOUSE』『ダイナザウラー operating OPTICAL MOUSE』は、11月下旬に発売予定。価格は6300円。こちらも変形可能なモデルにより、マウスからロボットへの変形が実演されていました。
一部、発売が延期されているものの、年末年始商戦に向けて着々と準備が進んでいる模様です。発売を楽しみに待ちたいと思います。
■関連記事
【東京おもちゃショー2009】USBガジェットがトランスフォーム!『トランスフォーマー』と東芝の新プロジェクト
女性用と子ども用モデルも登場!バンダイの『ペラモデル』
ムシャクシャしたらミサイル発射!のラジコンカー『モーフィングミサイルランチャー』

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。