【東京おもちゃショー2009】USBガジェットがトランスフォーム!『トランスフォーマー』と東芝の新プロジェクト

おもちゃの見本市『東京おもちゃショー2009』から注目の新製品をピックアップ。タカラトミーブースでは、パソコン周辺機器として使えるUSBガジェットが、なんとロボットにトランスフォームする『TRANSFORMERS DEVICE LABEL』なる新製品が公開されました。
「Robot in disguise(ロボットは身の回りに潜んでいる」という、映画『トランスフォーマー』のコンセプトを体験でき、かつ実用性のあるUSBガジェットとして利用できる製品として、タカラトミーと東芝が共同開発したもの。一流メーカー同士のコラボレーションということで、期待が持てそうです。

USBメモリーが獣型ロボットにトランスフォームする『ジャガー operating USB MEMORY』と『タイガトロン operating USB MEMORY』は、9月に発売予定。価格は3990円。USBメモリーのおもちゃは数多くありますが、ここまでギミックに富んだものは珍しいですね。持ち歩くのが楽しくなりそうです。

USBハブが人型ロボットにトランスフォームする『ブロードキャスト operating USB HUB』は、11月に発売予定。価格は6825円。残念ながらブース展示ではノートPC型USBハブの姿しか確認できませんでしたが、「ここが腕になって、ここが足になって……」と変形を期待させるディテールまで作りこまれていました。普段USBハブは使う機会がないのですが、これは欲しいかも……。

光学マウスが恐竜型ロボットにトランスフォームする『グリムロック operating OPTICAL MOUSE』『ダイナザウラー operating OPTICAL MOUSE』は、11月に発売予定。価格は6300円。ゴツゴツしたデザインが、最近の人間工学に配慮した滑らかな曲面のマウスと一線を画しており、自己主張が強いガジェットになりそうです。
映画さながらの世界観をUSBガジェットとして展開するこの製品。是非実際に手にとってみたいものです。続報にご期待ください!
■関連記事
【東京おもちゃショー2009】今度の土日は一般公開!『東京おもちゃショー』開幕
【東京おもちゃショー2009】『カップヌードル』がパズルになった!『熱闘3分カップヌードルゲーム』
【東京おもちゃショー2009】オーダーメイドフィギュア『自分魂』の第2弾はシャア!吉田秀彦も応援!?
【東京おもちゃショー2009】アバター感覚のペラペラフィギュア!『ペラモデル』
【東京おもちゃショー2009】LEGOとコラボしたデジタルガジェットが勢ぞろい!

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。