名代富士そばの「富士山盛り+大盛り」を持ち帰って食べた結果

名代富士そばのなかてせも、トップクラスのデカ盛り料理といえば、富士山盛りです。そばが3玉使用されたもりそばです。富士そばの盛りそばは美味しいと評判で、多くのファンがいることから、「普通盛りでは足りない」という人は少なくないと思われます。

富士山盛りをさらに大盛りにしたよ

筆者も、少なくとも大盛りにして食べているのですが、もっともデカ盛りな富士山盛りを食べたくなったので、試しに食べてみました。でも「富士山盛りでも足りなかったらどうしよう」という不安が! そこで今回は、富士山盛りをさらに大盛りにしてもらい、食べる持ち帰って食べることにしました。

750グラム以上はあるでしょう

自由量を調べてみたところ、769グラムでした。あまりにもデカ盛りすぎます! 汁も具もないのに、そばだけで769グラム! 容器の重さを引いたとしても750グラム以上はあるでしょう。これは食べ応えがあります!

富士そばクオリティの食感と旨味と薫り

ネギも多めに入っているように見えます。しっかりとワサビもついています。さっそくそばをサルベージして、汁に浸して食べたのですが、これが最高オブ最高。富士そばクオリティの食感と旨味と薫りが楽しめるそば、おいしいです!

とても食べやすいのもステキ

この富士山盛り、そばとそばがくっつかないし、塊にならないので、箸で持ち上げやすいですし、とても食べやすいのもステキです。大量に盛られているそばをどんどんスルスル食べ進められます。うまい、実にうまい。

名代富士そばのもりそば、ときどき、ムショーに大量に食べたくなること、ありませんか? そんなときは、富士山盛りをさらに大盛りにして食べてみててください。最高の富士そばタイムが楽しめますよ! ごちそうさまでした。

(執筆者: クドウ秘境メシ)

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 名代富士そばの「富士山盛り+大盛り」を持ち帰って食べた結果
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。