プラレール50周年記念『151系特急電車こだま号』10月14日“鉄道の日”に発売
タカラトミーは、『プラレール』誕生50周年記念商品第三弾として『50周年記念 151系特急電車こだま号』を発売します。販売価格は2100円(税込み)で、10月14日(鉄道の日・プラレールの日)に全国で発売です。
『プラレール』の原型は、1959年に発売された『プラスチック汽車・レールセット』。それ以来、半世紀にわたって身近な鉄道をテーマに、子どもたちが社会を学び、創造力を育むおもちゃとして愛され、今では親子3世代にわたるファンを持つブランドになりました。『プラレール』の青いレールは、発売当時から統一された規格ですので、世代を超えて遊ぶことができるんですね。
現在までに、累計約900種類、1億2800万個以上の『プラレール』が販売されているほか、『プラレール』ブランドのアパレル・文具雑貨などのライセンス商品は300点以上にものぼります。
新製品の『50周年記念 151系特急電車こだま号』は、『プラレール』と同じ1959年に誕生した『151系こだま号』を3両編成で商品化したもの。50年前には再現できなかった屋根に配置したエアコンやパンタグラフの形など、細部のディテールにもこだわって本物そのままに見えるよう工夫されています。また、パッケージは大人を意識したシックな色合いの50周年特製デザインです。
『151系こだま号』は、「この電車で修学旅行に行った」「父親が出張で乗った話をワクワクしながら聞いた」など、多くの人の思い出の残る電車です。当時の電車への憧れ、『プラレール』で遊んだ記憶など、さまざまな温かいきずなを思い出しながら、祖父母、親、子の3世代で楽しむことができそうです。
ちなみに、『151系こだま号』とは、8両編成、最高時速110kmで『ビジネス特急』とも呼ばれ、高速電車時代の幕開けとなった電車。東海道本線で、東京-大阪間を約6時間50分で走り、食堂車、パーラーカー(展望車両)、冷暖房完備、豪華個室、ビジネスデスクなど、当時の最先端社内設備をそなえた憧れの列車として日本鉄道史に名を残しています。
また、『プラレール』50周年記念イベントとして、埼玉・大宮の『鉄道博物館』ではプラレール巨大ジオラマの展示やクイズラリーなどを実施する『おもちゃで学ぶ鉄道展』も実施されます。2009年10月3日~18日(火曜日、6日、13日は休館)の期間に開催です。
10月12日(月曜日、祝日)には、JR東日本企画により電車内で『プラレール』で遊べる臨時電車『50周年記念 なのはなプラレール号(車両:ジョイフルトレイン なのはな)が運行します。品川駅を発車する『なのはなプラレール号』車両内で『プラレール』で遊んだり、乗務員の衣装で記念撮影をしながら越後湯沢駅まで乗り、帰りは水上駅から高崎駅まで『蒸気機関車D51』に、高崎駅から東京駅までは『新幹線Max』に乗車。鉄道を満喫する一日企画です。
お弁当、おみやげ(1グループに1個)、『プラレール50周年記念 151系特急電車こだま号』が用意されます。募集人数は最大150名、9月18日(金)14時からJR東日本で受付開始です。旅行代金はおとな1万1000円、こども7000円です。
■関連記事
食卓にN700系新幹線が開通!?『鉄道レストラン&ゲーム』
誰よりもたくさん肉をとれ!『~お肉バンバン取り合いゲーム~焼肉王』
ドラえもんにどらやきを発射!『どらやきパクパクゲーム10』で遊んでみた
京都在住の編集・ライター。ガジェット通信では、GoogleとSNS、新製品などを担当していましたが、今は「書店・ブックカフェが選ぶ一冊」京都編を取材執筆中。
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。