豊かなさつまいもの風味! 食べ切りサイズの小袋が嬉しい『お芋のかりんとう』が新登場!

 

自由気ままに過ごすおうち時間、お気に入りのおやつを食べながら部屋でゴロゴロするのは最高のひと時。三幸製菓『お芋のかりんとう』 は、ざらめ味大学いも味うすしお味が一緒に楽しめるお菓子! また、かりんとうでは珍しい小分けタイプだから、ポリッと食感を隙間時間に楽しむことも可能だ。サイズやフレーバーの組み合わせは、どのような感じなのか…かりんとう好きの記者が試したレビューも含めお届けしよう!

 

かりんとうLoverに贈るお芋のおやつ

三幸製菓株式会社(新潟市北区)は、ソフトせんべい「雪の宿」でおなじみの菓子メーカー。創業当時から変わらないのは「三つの幸せを実現すること」の企業理念。子どもから大人まで、みんなが笑顔になるおせんべいは、いつの時代もココロが温まる愛されおやつだろう。

「お菓子」といえばチョコレートやスナック類、おせんべいなど今は種類も多すぎて迷うほど。スーパーのお菓子売り場でズラリと並ぶ商品を見ていると、この分量を小分けにしてくれないかなと思ってしまう記者。なぜなら、量が多すぎると食べきれなかったり、時間が経つことで湿気を含んでしまうからだ…。

特にカリッとした食感が柱のかりんとうは湿気が大敵! 食べようと口に含んだ途端、シナッ…とすると悲しすぎる…。チョコレートやおかきのように、フレッシュな小分けタイプのかりんとうはないものか。そんな悩みを一気に解決してくれる珍しい商品をついに発見! 食べ切りサイズでこの春新登場するのがこの商品なのである。

『お芋のかりんとう』(内容量 90g/食べ切りサイズ5袋詰・希望小売価格 税抜200円・2021年3月8日発売)は、3種のフレーバーが楽しめるお菓子。

3つのフレーバーにも注目!

たっぷりのざらめをまぶした濃厚な甘さの「ざらめ味」、はちみつ入りの蜜をかけて黒ごまをあしらった「大学いも味」、ほど良い塩味を効かせ芋の風味が広がる「うすしお味」の3種類となっている。

ベースとなるかりんとうは、小麦粉などにさつま芋パウダーを練り込んだほどよい食感、そしてお芋の存在をしっかりと感じられるそうだ…!

今まで発売されていた「2種の芋のかりんとう」は、ざらめ味と甘じょうゆ味だったが、今回は「ざらめ味」、「大学いも味」、「うすしお味」の3種類。また、「ざらめ味」もかかっているざらめの量が増え、より濃厚な甘さになったり、お芋の風味も充実するなど、さつまいも好きには見逃せないおやつになりそうだ。アツい期待を込めながら、さっそく開封してみよう…!

 

『お芋のかりんとう』を試してみよう

和テイストのイラストがかわいい

パッケージの中には、便利な食べ切りサイズで5袋入っている。切り口から袋を開けると、さつまいもと甘じょっぱい香りが…! かりんとうの1本の長さは約4㎝、重さは約2g、食べるにはちょうどいいサイズだ。つぶつぶが付いているのは、「ざらめ」だろうか。

 

ひと口食べると、ちょうどいい硬さのポリッ! と食感。ベースの芋かりんとうは甘さ控えめで、濃厚なざらめが程よいアクセントになっている。これは想像していたより好きなテイストかも…!

続いて、黒ごまがまぶしてある「大学いも」はどうだろう。ひと口食べてみると、こちらはややしっとりめ。 甘じょっぱい味のなかに、はちみつの上質な甘さが絡み合う。食べながらまったりとした気分に浸ってしまいそう。

最後はシンプルな「うすしお」。芋かりんとうのうすしお味は初めてかも… 。ひと口食べると軽やかな食感、ざらめ・大学いもと比べると、水分が少なめなのだろうか。まろやかな塩気に続くお芋の風味がスゴイ…! 

 

食べ切りサイズだから持ち運びにも便利!

今回、小分けタイプのかりんとうを初めて食べた記者だったが、食感・フレーバーともに大満足! 価格も手頃なので、わが家のおやつタイムにも活躍してくれそうだ。

お芋やかりんとうが好きな人はもちろん、ほっとひと息つけるお茶請けにもおすすめだ。また、 商品は食べ切りサイズなので、カバンに忍ばせて小腹対策にも役立ちそう。

公式サイトでは、かりんとうのファンサイト「かりんとうLOVER」も公開されているので、こちらもお見逃しなく。持ち歩きに便利な『お芋のかりんとう』で、ほっこりとした美味しさを楽しんでみて。

購入は、全国のスーパーなどで2021年3月8日より販売される。

関連記事リンク(外部サイト)

「雪の宿シリーズ」から2種の抹茶味が新登場! 春限定『雪の宿 濃い抹茶味/雪の宿ミルクかりんとう まろやか抹茶味』はタイプの違う味わい
デスクと手が汚れない!リモートワークにも最適な『16本 三幸の揚せん 薫るしお味/甘口しょうゆ味』
創業158年の老舗和菓子店『函館千秋庵総本家』が、2019年2月に東京・有楽町に初出店!北海道が誇る贅沢な「どらやき」を実食レポート!
「白い恋人」のチョコレートをアレンジ!「恋するチョコレート」初のバレンタイン・コレクションが期間限定登場!!
おいしさにはまる! こだわりの北海道産原料を使用したプレシアの定番ケーキは、濃厚さがスゴイ!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 豊かなさつまいもの風味! 食べ切りサイズの小袋が嬉しい『お芋のかりんとう』が新登場!

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。