吉野家のカレー屋「もう~とりこ しあわせのビーフカレー」で食べた結果 / ライスの代わりにじゃがいも

吉野家といえば牛丼! 初めて食べたときは、どうしてあんなにおいしい牛丼が作れるの? と感動したものです。だけど実は、吉野家グループは吉野家以外のグルメも追求。牛丼屋「牛若丸」を運営したり、焼肉屋「トノサマカルビ」を運営したり、いろんなグルメに挑んでいます。

最近では吉野家グループが母体の「大阪スタミナ牛肉ラーメンわだ」(特製味噌らーめんわだ商店)が話題になりましたよね。現在は残念ながら閉店しているようです。

吉野家のカレーレストラン「もう~とりこ しあわせのビーフカレー」

そんな吉野家が、新たにカレーレストラン「もう~とりこ しあわせのビーフカレー」をオープンしたと知って、実際に食べに行ってみました!

スパイスカレーの名店「カレーノトリコ」と店名が似てる?

なんか店名に既視感がある! カレー好きからすると「とりこ」と言えば、スパイスカレーの名店「カレーノトリコ」(東京都千代田区神田鍛冶町3-5)を思い出す人もいるかもしれませんね。でも今回はコラボ店とかではないみたいだ。

スタッフのお姉さんが「吉野家のカレー屋なんですよー♪」

「もう~とりこ」のお店の前に行ってみると、スタッフのお姉さんが「吉野家のカレー屋なんですよー♪」と元気に話しかけてくれました。そうか、母体が吉野家であることをウリとして営業していくスタイルなのね!

カレーやトッピングの種類がかなり多い

店内に入ったら着席。テーブルに置かれているタッチパネルでオーダーして、帰りに会計をする流れのようです。メニューがかなり豊富! カレーやトッピングの種類がかなり多くあります。カレーのジャンルはスパイスカレーではなく、日本風もしくは洋風カレーな感じでしょうか。

うなぎなんてトッピングもあるのか……!

ライスの代わりにジャガイモを使用しているカレー!

気になったのは、ライスの代わりにジャガイモを使用しているカレー! じゃがごはん! ということで今回は、じゃがごはんバタービーフカレー(税込1023円)にWチキンカツ(税込440円)と肉3倍盛り(税込440円)をトッピングしてオーダーしました。ドリンクはラッシーにしてみましたよ。

吉野家のラッシー!

チキンカツはクリスピー! 吉野家の牛肉を使用

チキンカツは揚げたてサクサク。厚すぎず、適度に薄めにカットされた鶏肉が柔らかくて良き。カレーにはたっぷりと牛肉が含まれていて、スタッフさんによると、吉野家の牛肉を使用しているとのこと。なるほど!!

じゃがいも特有の薫りが強い

ライスの代わりに崩したじゃがいもを使用しているので、食べ慣れているカレーライスとは違ったテイスト。甘味は控えめで、じゃがいも特有の薫りが強い。ライスがじゃがいもに代わるだけで、こうも違うのか。勉強になる!!

肉まみれなカレーに衝撃

ということで、吉野家のカレー屋「もう~とりこ」でカレーを食べたわけだけど、意外とボリューミーで驚いた。肉3倍盛りにしたからボリュームがあって当然かもしれないけど、そうだとしても、肉、肉、肉な感じで、肉まみれなカレーに衝撃をうけたのだった。

万人受けするカレーなのかも

カレー自体のテイストは個性は控えめかもしれないけれど、万人受けを考えると、テイストが個性的で際立ち過ぎるのもよくないのかな? カレーマニア向けではない気がします。子ども、おじいちゃん、おばあちゃんにも食べられる味だと思いました。ごちそうさまでした!!

店名: もう~とりこ しあわせのビーフカレー
住所: 東京都台東区浅草2-10-13





(執筆者: クドウ秘境メシ)

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 吉野家のカレー屋「もう~とりこ しあわせのビーフカレー」で食べた結果 / ライスの代わりにじゃがいも
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。