12月13日より小田急線ロマンスカー・EXEで「au Wi-Fi Spot」が開始、2013年3月下旬までに小田急線地下ホーム駅におけるWiMAXサービスが開始

UQコミュニケーションズは12月5日、小田急電鉄の小田急線の各駅や列車内(一部を除く)におけるWiMAXサービスの提供を目指してエリアを整備していくとして、2013年3月末までに小田急線の地下ホーム駅でWiMAXサービスを開始する予定を明らかにしました。これにより、新宿駅、成城学園前駅、町田駅、本厚木などの地下にホームのある駅でも、WiMAX対応のパソコン、スマートフォン、WiMAX Speed Wi-Fi を使ってインターネット通信が利用できるようになります。また、UQの親会社であるKDDIは、2012年12月13日より小田急線の特急ロマンスカー・EXEの4編成の電車内で、同社の公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT、Wi2 300」を開始すると発表しました。ロマンスカー内に設置される公衆無線LANアクセスポイントのバックホール回線にはUQのWiMAX回線が採用されているそうです。

Source : UQKDDI



(juggly.cn)記事関連リンク
NHN Japan、様々な便利ツールを収録したAndroidアプリ「LINE Tools」をリリース
NTTドコモ「Galaxy S III α SC-03E」が本日発売
Google、社内向けアプリをGoogle Playストアの独自チャンネルを通じて配信できる「Google Play Private Channel」機能をGoogle Apps利用者に提供

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 12月13日より小田急線ロマンスカー・EXEで「au Wi-Fi Spot」が開始、2013年3月下旬までに小田急線地下ホーム駅におけるWiMAXサービスが開始

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。