HTC Nipponが「HTC J Butterfly」の発表イベントを開催、キャンペーンサイトが12月10日にオープン

HTC Nipponが12月にKDDIから発売される「HTC J Butterfly」のキャンペーンサイトを12月10日にオープンすると発表しました。製品はこの日に発売されるのかもしれません。HTC J ButterflyはHTCの日本市場向けモデル第2弾となるスマートフォン。5インチのフルHD液晶、Snapdragon S4 Pro 1.5GHzクアッドコアプロセッサ、2GBのRAM、高性能カメラ、Beats AudioなどのHTC Oneシリーズの特徴となる機能に加えて、日本人好みに合わせたカラーリングを採用、おサイフケータイや赤外線通信、ワンセグ(アンテナ内蔵)、防水(IPX5)に対応するなど日本独自機能にも対応しています。キャンペーンサイトでは、HTC J Butterflyに関する様々な情報が順次公開されるそうですが、現在のところ、「みんなでつくるカラフルアート」や「乃木坂46スペシャル動画」といったコンテンツの公開が予告されています。

本日国内において、HTC Nippon主催の「HTC J Butterfly」製品発表イベントが開催され、HTC J Butterflyの開発経緯や特長の紹介などが行われました。Q&Aセッションでは、タブレットに関すること、HTC J Butterflyの海外展開に関すること、Windows Phoneの国内投入に関する質問が出ていました。タブレットについては、HTCとしては関心のある分野であり、進化中のタブレット市場でどのようにすれば同社の製品が通用するのかといったことを検討している段階という立場を改めて表明しただけで、具体的な製品の発売計画などは明らかにされませんでした。HTC J Butterflyの海外展開については、アジアからの引き合いが特に強いことを受け、すでにアジアの数カ国での発売する計画であることを明らかにしました。Windows Phoneの国内投入については、具体的な発売計画などは明らかにされず、”日本市場でもぜひ出したい”という意気込みを述べただけに留まりました。

Source : HTC Nippon



(juggly.cn)記事関連リンク
CyanogenMod標準ミュージックプレイヤー「Apollo」のGoogle Playストア版がアップデート、アプリUIが刷新、様々な新機能が追加
SCE、PlayStation Mobile SDK正式版と開発支援プログラムの提供を開始、シャープ製Androidスマートフォン2機種がPlayStation Certifiedを取得
Android版「Firefox 17」がリリース、ARMv6ベースのCPUにも対応

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. HTC Nipponが「HTC J Butterfly」の発表イベントを開催、キャンペーンサイトが12月10日にオープン

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。