CyanogenMod標準ミュージックプレイヤー「Apollo」のGoogle Playストア版がアップデート、アプリUIが刷新、様々な新機能が追加

ソフトウェア開発者Andrew Neal氏が、Android向けカスタムROM「CyanogenMod」のデフォルトミュージックプレイヤーに採用されている「Apollo」のGoogle Playストア版をアップデート、さらに、有料版(99円)の「Apollo+」をリリースしました。前回のバージョンは、CyanogenModバージョンをそのままGoogle Playストアで公開したというものでしたが、今回のアップデートで、アプリのテーマが黒を基調としたデザインに変更、一部のUIレイアウトの変更も行われています。テーマはGoogle Playストア上で配信されているサードパーティのテーマアプリをインストールすることで変更できますが、文字やボタンのカラーリングをカラーパレットで選択した色に変更することもできるようになりました。他の新機能は以下の通り。 ピン機能:アルバム、曲、アーティスト、ジャンル、プレイリストのホーム画面ショートカットが作成できる 歌詞をオンラインから取得する機能 Android 4.2以上の端末のロック画面ウィジェットに対応 ギャップレス再生に対応 ドラッグアンドドロップ操作でのプレイリスト・再生キューへの追加機能 アルバムアートダウンロード機能無料版と有料版の大きな違いは、アプリに広告が付くか付かないかということだけです。「Apollo」 「Apollo+」(Google Playストア)



(juggly.cn)記事関連リンク
SCE、PlayStation Mobile SDK正式版と開発支援プログラムの提供を開始、シャープ製Androidスマートフォン2機種がPlayStation Certifiedを取得
Android版「Firefox 17」がリリース、ARMv6ベースのCPUにも対応
NTTドコモ、「MEDIAS Tab UL N-08D」のソフトウェアアップデートを開始

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. CyanogenMod標準ミュージックプレイヤー「Apollo」のGoogle Playストア版がアップデート、アプリUIが刷新、様々な新機能が追加

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。