AcerもIntel製プロセッサ搭載スマートフォンの発売を計画

今年、Intelプロセッサを搭載したスマートフォンが海外メーカー数社より発売されましたが、台湾のAcerも発売することを計画していると中華メディアが報じています。この計画は、Acerが昨日台湾で開催した同社のハイエンドモデル「CloudMobile S500」の発売イベントにおいて、同社副社長のPeter Shieh氏が明らかにしたことだと伝えられています。スペックや搭載プラットフォームなどの詳細情報は明かされなかったそうですが、同紙は、CloudMobileが最初の対応機種となる同社のクラウドサービス(AcerCloud)にも対応し、年内に発表する見通りと述べたそうです。この日発表されたCloudMobile S500は4.3インチ1,280×720ピクセルのIPS液晶、Snapdragon S4 1.5GHzデュアルコア、1GB RAM、800万画素カメラなどを搭載するAndroid 4.0スマートフォン。台湾では本日18日より販売が開始されるそうです。価格は14,900台湾ドル(約4万円)。Source : The China PostSinaUDN



(juggly.cn)記事関連リンク
Androidを搭載したポケットサイズのゲーム端末「MG」、価格は$149(約11,800円)
Xperia J ST26iが1shopmobile.comで発売開始
CPU使用率をコアごとにステータスバー上で確認できるアプリ「CPU Stats」、Nexus 7などクアッドコア端末でも1アイコンで表示

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. AcerもIntel製プロセッサ搭載スマートフォンの発売を計画

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。