手作りの巨大な食べ物+ASMR=YouTubeの新ジャンル?

YouTubeのジャンルとして確立された感のある“ASMR”。ASMRとは、「Autonomous Sensory Meridian Response」の略なのですが、日本語で簡単に言ってしまうと、「聞いていて気持ち良い音」といったところでしょうか。元々、海外発のコンテンツですが、昨年あたりから日本でも流行の兆しを見せているジャンルです。
얌무YAMMooさんは、手作りの巨大な食べ物を使ったASMR動画という新ジャンルを開発した韓国人YouTuberです。トッポギや辛ラーメンといった韓国を代表する巨大食べ物の音を聞かせてくれます。
「手作り」自分で作った大型トッポギ(激辛)リアルサウンドモッバンㅣ汗ヤンムㅣYAMMoo(YouTube)
https://youtu.be/_MwAX1BkOkU
こちらは巨大トッポギのASMR動画。トッポギは手作りです。当然、韓国語で話していますが、日本語字幕付きなのでご安心ください。

デカいトッポギですね。音の方はというと、聞いた人次第でしょうかね。
「手作り」自分で作った大型辛ラーメンㅣリアルサウンドモッバンㅣYAMMoo(YouTube)
https://youtu.be/3eAQdi4fwMI
今度は手作り辛ラーメン。

袋、でかっ。

当然、粉末スープもこのサイズになります。

巨大な油揚げ麺を食べる音はなかなかのものではないでしょうか。せんべいを食べてる時の音に近いかも。
英語圏向けのYouTubeコンテンツは視聴者数が多いので、英語コンテンツの再生回数1000万回くらいが日本語コンテンツの再生回数100万回と同等程度かと思います。韓国語コンテンツとなるとさらに市場規模が小さくなるのですが、얌무YAMMooさんの動画は再生回数100万回以上のものも結構あったりします。かなり人気があるYouTuberさんのようですね。
「手作り」自分で作った大型黒糖バブルティー(タイガー·シューガ)タピオカリアルサウンドモッバンㅣほぼVlogㅣYAMMoo(YouTube)
https://youtu.be/nWvMK4CYRxk
再生回数300万回超えのバブルティー(タピオカミルクティー)の動画。
※画像:YouTubeより引用
https://www.youtube.com/watch?v=_MwAX1BkOkU
https://www.youtube.com/watch?v=3eAQdi4fwMI
―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: 6PAC) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。