超気持ちいい!窓のパパッと掃除術

インスタグラムでお手軽な掃除・収納術を公開しているAyakaさん(@ ks._.myhome)。今回は人気のマルチクリーナー「ウタマロクリーナー」を使った、窓のサッシの掃除術を教えてもらいました。細かな部分に入り込んだ汚れも、これでスッキリ!
Ayakaさん(@ ks._.myhome)
「家族が帰りたくなるようなお家作り」をモットーに、お掃除、収納術について記録中。お掃除スペシャリストとしても活躍。
インスタグラム▶ https://www.instagram.com/ks._.myhome//
Ayakaさんの掃除術
窓のサッシに溜まった埃や雨ジミなどの汚れ・・・。
面倒くさくてついつい放置してしまう方も多いのでは?
そこで、Ayakaさん(@ ks._.myhome)に、サッシの細かな部分も簡単にキレイにできる掃除術を教えてもらいました。
さっそく、見ていきましょう。
窓のサッシの掃除術
用意するのは「ウタマロクリーナー」「刷毛」「硬めのブラシ」「ペットボトルにつけられるブラシ」「ペットボトル」「雑巾」「パストリーゼ」。

まずは刷毛でサッシの砂や埃などを取り除く。刷毛がない場合は掃除機で吸ってもOK。

ウタマロクリーナーをサッシにかけていく。硬めのブラシは、狭いサッシも無理なく掃除できる「お掃除ブラシJ」を使用。

細かな部分に入り込んだ汚れを硬いブラシでかきだしていく。毛先が柔らかい刷毛では取れない汚れがどんどん出てくるのだとか!

ペットボトルに水を入れ、ブラシをセット。ペットボトルに入れた水を少しずつ出しながら洗い流す。ブラシがついているから、洗い残しが少なくて◎。

乾いた雑巾で水気を取る。その後、パストリーゼを吹きかけ乾拭きしたらお掃除完了!
窓のサッシがこんなにピカピカに!

溜まっていた汚れがキレイに落ち、まるで新品のような美しさに!
いかがでしたか?
「そういえば、しばらく窓のサッシのお掃除をサボっていたかも・・・」という方は、ぜひトライしてみてくださいね。

「Pacoma」はホームセンター系のフリーペーパーに出自を持つ、「暮らしの冒険」がテーマのライフスタイル系Webマガジン。ノウハウ記事からタレントの取材記事まで「暮らしを楽しむためのアイデア」をテーマに日々発信しています。
ウェブサイト: http://pacoma.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。