北欧の優しい光を自宅でも!愛らしい『ムーミンライト』SサイズMサイズを実際におためし

 

世界中から愛され続けるムーミンは、埼玉県にムーミンバレーパークがオープンするなど、人気は衰えることを知らない。北欧生まれの愛されるキャラクターであるムーミンは、数多くのグッズが世に出ている。今回は、やのまんから発売されている、『ムーミンライト』の使い心地を検証してみた!

 

50年以上の歴史を持つ会社から発売された『ムーミンライト』

フィンランドの作家トーベヤンソンが生み出した、架空のキャラクターのムーミン。ふっくらとした愛らしい姿が、多くの人々を魅了してきた。フィンランドといえば、ムーミンと思い浮かぶ人も多いのではないだろうか。

愛らしいムーミンライト

今回紹介する『ムーミンライト』は、株式会社やのまん(東京都台東区)が販売元である。創業は1954年と50年以上の歴史がある会社だ。もともとはアメリカなどの輸出する日本の雑貨を取り扱っていた。海外の映画でジグソーパズルを組むシーンをヒントに、国産のジグソーパズルの製造を始め大ヒット。ジグソーパズルのみでなく、ゲーム事業に参入するなど、新しい遊びを創造している会社だ。

 

『ムーミンライト』は、Sサイズ(約7.5×8×13cm・本体価格1800円)Mサイズ(約12.5×15×21.5cm・本体価格3800円)の2種類。大きさの違いだけでなく、機能にも違いがあるというので、さっそくそれぞれ使って違いを確かめてみよう。

 

手のひらサイズが可愛らしいSサイズ

LEDの白系の光

持ち運びしやすい手のひらサイズのSサイズは、インテリアとして部屋のアクセントにもってこいな大きさだ。

ボタン電池が3つ必要

ボタン電池式で白っぽい発色で、LEDライトなので熱くなりにくいのが特徴である。15分後に自動で消灯する省エネ機能があるので、消し忘れても安心なのが嬉しい。

誕生日ケーキに火を灯すまでの間の明かりに使ったりと、ちょっとした手助けをしてくれそうだ。

 

Mサイズは調光機能付きで、電源も2通りから選べる!

続いて大きなMサイズを検証してみよう。

こちらはSサイズに比べて存在感があるので、点灯するとそれなりの明るさになる。一番明るい光なら、寝る前の短時間の読書に良さそうだ。動かしやすい大きさなのも嬉しい!

コンセントが近いならマイクロUSBがおすすめ

Mサイズは、電池又はマイクロUSB電源の2種類から選ぶことができる。電池の減りが気にならないマイクロUSB電源対応はありがたい。マイクロUSB電源を使用する際は、スイッチを左側のUSBに切り替える。給電コードが同封されているので、予備がない方もすぐに使うことができる。(電源アダプタは別途用意が必要)

持ち運びに便利な電池でもOK

持ち運びすることを考えると電池が便利。電池は単4電池3本が必要になる。もちろん明るさに差は出ないので、好きな電源を使用して問題ない。

電池の場合は、スイッチを右側の電池のマークに切り替えればOK。

タッチして明るさを調節

また、『ムーミンライト』のMサイズは、本体をタッチすることで3段階の明るさに調整することができる。ポンっとある程度の力でタッチするのがポイントだ。Mサイズも熱くならないLEDライトなので、タッチしても火傷の心配はない。

用途に合わせて変えてみよう

小さいお子さんがいる家庭なら、寝る前の絵本の読み聞かせや、夜中のオムツ交換などにも活躍してくれる。ムーミンファンだけでなく、家族で愛用できるLEDライトだった。

『ムーミンライト』は、やのまん公式オンラインショップや、Amazonなどの通販サイトから購入可能。

 

関連記事リンク(外部サイト)

ファブリックパネルみたい! 作ってそのまま飾れる『キャンバスパズル』
こどもと同じ食卓を囲んでゆっくり食事が楽しめる!人気テーブルチェア『イングリッシーナ ファスト』の新色アースカラーが人気!
水でくっつくビーズアート「アクアビーズ」に『すみっコぐらし』が新登場!ママライターが子供と一緒にやってみた!
お食事エプロンの進化版『モグモグスモック』をママライターが実践!後片付けのラクさにもう手放せない。
こういうの欲しかった! ママライターが離乳食で大助かりのマーナベビーの2アイテムを検証してみた!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 北欧の優しい光を自宅でも!愛らしい『ムーミンライト』SサイズMサイズを実際におためし

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。