沖縄の「やっぱりステーキ」にそっくり!? 東京・三鷹の「ステーキ屋 松」に行ってきた

最近ネット上で話題になっている、3月12日にオープンした東京・三鷹の「ステーキ屋 松」。
牛丼でおなじみ「松屋フーズ」グループのステーキ店で、「いつもの食事にステーキを」というコンセプトだそうです。
三鷹店|ステーキ屋松|グループ店舗|松屋フーズ
https://www.matsuyafoods.co.jp/shop/steak_matsu/[リンク]
オープンから10日ほど経過した某平日に訪れてみたところ、開店時よりお店には結構な行列が。

しばらく時間をつぶして15時頃に再訪、やはり数人並んでました。
列にならぶ前に、先に食券を購入するシステム。多分に看板メニューであろう「松ステーキ」200g1000円を選び、待つこと十数分、店内に入ることができました。

ステーキにはスープとサラダのバイキングがついており、ライスは別途150円。ポテトサラダと野菜は多分松屋と同じものかな?

そして、待望のステーキが溶岩石プレートにのって運ばれてきたのですが、なんかデジャブ。

昨年末に沖縄で食べた「やっぱりステーキ」になんか似てるなあと……。

参考記事:
溶岩石プレートで焼く肉塊! 替え肉システムもうれしい沖縄の「やっぱりステーキ」
https://getnews.jp/archives/2106754[リンク]
アブラがハネないようにつまようじを刺した紙がのせてあるところとか、やわらかい「ミスジ」の部分のお肉とか……。
妙にそっくりに思えたので、コンサルティングとかなんかで関係あるのかな? と「やっぱりステーキ」の会社に問い合わせてみたところ「いえ、全く関係ありません」とのことでした。
やっぱりグループ | 溶岩焼きステーキ やっぱりステーキ STEAK HOUSE
http://yapparigroup.jp/[リンク]

まあいずれにせよ、1000円でこのお肉が食べれるのはうれしいところ。

いろいろなソースが用意してあり、200gはあっという間に食べ終わりました。脂身が少ないのでしつこくなく、まだまだイケそうでした。次回来店したときは300gにしようかな?
現在は三鷹店のみですが、個人的に自宅近くにあればちょくちょく通うようになるのではと思えるお店。「ステーキ屋 松」、今後に注目です。
「ステーキ屋松 三鷹店」
東京都武蔵野市中町1-1-8 営業時間:11:00~22:00
※画像が全て見れない方はコチラ
https://getnews.jp/archives/2136323[リンク]
元インターネット雑誌編集者。 2013年5月よりガジェット通信にて記事を書いております、よろしくです。
ウェブサイト: http://getnews.jp/archives/author/taka
TwitterID: getnews_Taka
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。