色違いガラル3鳥を狙うなら「ときのほうこう」は必須、「おさんぽおこう」を数時間延長も可能【ポケモンGO】

『ポケモンGO』において最も入手難易度の高いポケモン群である「ガラル3鳥」。

その中でも、色違いの個体は現状最高入手難易度のポケモンたちですが、“ときのほうこう”のフィールド効果を使用することで遭遇効率を高められるかもしれませんよ!

おさんぽおこうの効果時間を延長可能!

ガラル3鳥を入手する方法は「おさんぽおこう」を使用した状態で歩き回り、超低確率で出現することを祈るしかありません。

さらに、おさんぽおこうは1日に15分しか使用不可なので、プレイ時間のゴリ押しや課金でどうにかすることも不可。

▲そこで注目なのが、「ディアルガ(オリジンフォルム)」が使用可能な“ときのほうこう”のフィールド効果。

“ときのほうこう”を使用すると、6分間「おこう」「しあわせタマゴ」「ほしのかけら」そして「おさんぽおこう」の効果時間が延長(厳密には効果時間が減らなくなる)されます。

▲ディアルガのアメx5&ほしのすなx5000で6分間。2時間まで一括使用が可能で、最大で24時間まで連続使用が可能です。

▲つまり、アメと砂さえあれば、おさんぽおこうを長時間ぶっ通しで使用可能なのです!

▲もちろん、長くプレイしたからといって簡単に出会えるわけではありませんが、1日15分しか使用不可能な状態と比較すれば効率は雲泥の差。

ガラル3鳥の色違いを狙うには、とにかくプレイ時間を積み上げるしかないので、本気で狙うのであれば「ふしぎなアメ」をディアルガのアメに交換しまくるというのもアリかもしれません。

(執筆者: edamame/えだまめ)

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. 色違いガラル3鳥を狙うなら「ときのほうこう」は必須、「おさんぽおこう」を数時間延長も可能【ポケモンGO】
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。