成果が上がらない人が「こだわって」しまうこととは?ーーマンガ『インベスターZ』に学ぶビジネス

access_time create folder生活・趣味
成果が上がらない人が「こだわって」しまうこととは?ーーマンガ『インベスターZ』に学ぶビジネス

『プロフェッショナルサラリーマン(プレジデント社、小学館文庫)』『トップ1%の人だけが知っている「お金の真実」(日本経済新聞出版社)』等のベストセラー著者である俣野成敏さんに、ビジネスの視点で名作マンガを解説いただくコーナー。今回は、三田紀房先生の『インベスターZ』です。

『インベスターZ』から学ぶ!【本日の一言】

こんにちは。俣野成敏です。

名作マンガは、ビジネス書に勝るとも劣らない、多くの示唆に富んでいます。ストーリーの面白さもさることながら、何気ないセリフの中にも、人生やビジネスについて深く考えさせられるものが少なくありません。そうした名作マンガの中から、私が特にオススメしたい奥深い一言をピックアップして解説します。

©三田紀房/コルク

【本日の一言】

「必要なのは型にはまること!成功はすべて型によってもたらされる」

(『インベスターZ』第7巻credit.53より)

大人気マンガの『インベスターZ』より。創立130年の超進学校・道塾学園にトップで入学した主人公・財前孝史は、各学年の成績トップで構成される秘密の部活「投資部」に入部します。そこでは学校の資産3000億円を6名で運用し、年8%以上の利回りを上げることによって学費を無料にする、という極秘の任務が課されているのでした。

「最初から個性にこだわる人は、成功できずに終わる」

女子中学生の美雪は、道塾学園を創設した藤田家初代当主の玄孫(やしゃご)にして、資産2000万円を運用している個人投資家でもあります。美雪は、級友の町田と久保田を誘い、3人で女子投資部を結成します。投資初心者の2人は、それぞれ自己資金10万円で投資を始めますが、購入した株の値下がりに動揺して、持ち株の一部を売却してしまいます。

「投資には我慢が必要だ」、と2人を諭す美雪。彼女は、世界3大投資家のウォーレン・バフェット氏に心酔し、常にその言葉を実践することによって資産を築いてきました。「私が失敗することがあるとすれば、それはバフェットさまの言うことを守れなかった時だけ」だ、と言います。

それを聞いた2人は、「そこまでバフェットに対する思い込みが強いと、自分の個性がなくなってしまうのでは?」と心配しますが、美雪は「自分の考えなんていらない」とはねつけます。「大事なのは、行動の軸となる“型”を持つこと。そうすれば、個性は後から勝手についてくる」と語るのでした。

「トップ1%に入るための成功法則」とは?

美雪は投資をするに当たって、バフェット氏を師に選び、その教えを絶対に守ることを自分にルール化しました。実はこれこそが、「トップ1%に入るための成功法則」です。トップ1%に入るための法則とは、

(1)正しい師匠に付いて学ぶこと

(2)正しい努力をすること

(3)それを習慣化すること

の3つです。

これは仕事においても同様です。成果を出せていない人とは、「どうすれば成果が出せるのかがわかっていない」人のことです。ですから、そういう時は自分が得たいと思っている成果を先に出している人のことを研究するのが、成功に近づくもっとも手っ取り早い方法です。

“トップ1%”に入った後の戦略は2つある

それではここで、「トップ1%に入り、プロの初級レベルに達した」と仮定しましょう。そこから先は、強豪がひしめく世界になりますから、生き残っていくためには戦略が必要です。その戦略とは、主に2つあります。それが「プロの中のトップ0.1%を目指す」方法と、もう1つは「トップ1%の領域を2つ以上持つ」という方法です。

事例を挙げると、まずは「プロの中のトップ0.1%になる」というのは、アスリートなどがそれに相当するでしょう。要は1つの分野において、自分の能力を極限まで磨く、という方法です。しかし私の場合は、もう1つの「トップ1%の領域を2つ以上持つ」という道を選びました。現在、私は2業態5店舗のフランチャイズオーナーにして、マネースクールの共同運営、ビジネス書作家や投資家としての活動など、複数の職業から収入を得ています。

©三田紀房/コルク

個性とは、ひたすら基礎を積み重ねた先にある

「プロとして自立できるようになるには、どちらの方法がいいのか?」というのは、人によって違うでしょう。1つの分野に特化できる人であれば、トップ0.1%を目指したほうが相応しいかもしれません。この方法のメリットとは、「圧倒的な実力により、ライバルが少なくなる」こと。デメリットは、上に行けば行くほど道が急勾配になるのは避けられないこと、先人の知恵を学ぶための師匠が見つけづらくなること、です。

トップ1%の分野を2つ以上持つ場合は、分野同士を掛け合わせることによって、他の人にはない独自の強みを発揮できます。デメリットは、掛け合わせが上手くいかないと、どちらも中途半端になる可能性がある、という点でしょうか。

今回選んだ「本日の一言」は、トップ1%の成功法則を実践する際の行動指針について述べたものです。いわゆる「守・破・離(しゅはり)」のことですが、守破離とは、ある技術に習熟するまでの学習段階のことを表しています。最初の「守」とは、徹底的に基礎を守って身につける段階のことで、次の「破」とは、基礎を発展させること。文字通り既成概念を破る段階に相当します。最後の「離」とは、今までいた場所から離れて自らの新境地を開く段階のことを言います。

最近は個性が重んじられる世の中となっているため、勘違いしている人も多いかもしれませんが、実際は最初から個性を発揮できる人などいません。世界の一流プレイヤーも、誰でもできることを誰もができないくらいにひたすら積み重ねた末に、特徴のあるプレーができるようになったのですから。

マンガ『インベスターZ』に学ぶビジネス 第43回

俣野成敏(またの・なるとし)

30歳の時に遭遇したリストラと同時に公募された社内ベンチャー制度で一念発起。年商14億円の企業に育てる。33歳でグループ約130社の現役最年少の役員に抜擢され、さらに40歳で本社召還、史上最年少の上級顧問に就任。『プロフェッショナルサラリーマン(→)』および『一流の人はなぜそこまで、◯◯にこだわるのか?(→)』のシリーズが、それぞれ12万部を超えるベストセラーとなる。近著では、日本経済新聞出版社からシリーズ2作品目となる『トップ1%の人だけが知っている「仮想通貨の真実」(→)』を上梓。著作累計は42万部。2012年に独立、フランチャイズ2業態5店舗のビジネスオーナーや投資活動の傍ら、『日本IFP協会公認マネースクール(IMS)』を共催。ビジネス誌の掲載実績多数。『ZUU online』『MONEY VOICE』『リクナビNEXTジャーナル』等のオンラインメディアにも寄稿。『まぐまぐ大賞(MONEY VOICE賞)』1位に2年連続で選出されている。一般社団法人日本IFP協会金融教育研究室顧問。

俣野成敏 公式サイト

マンガ『インベスターZ』に学ぶビジネス

俣野 成敏氏の記事一覧

関連記事リンク(外部サイト)

“誰でも手に入る情報”を鵜呑みにした人の末路とは?ーーマンガ『インベスターZ』に学ぶビジネス
日本の将来を知るヒントは「葬式」にありーーマンガ『インベスターZ』に学ぶビジネス
「お金の使い方」が分からず“預金する”ほど愚かなことはないーーマンガ『インベスターZ』に学ぶビジネス

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 成果が上がらない人が「こだわって」しまうこととは?ーーマンガ『インベスターZ』に学ぶビジネス
access_time create folder生活・趣味

リクナビNEXTジャーナル

ビジネスパーソンのための、キャリアとビジネスのニュース・コラムサイト。 キャリア構築やスキルアップに役立つコンテンツを配信中!ビジネスパーソンの成長を応援します。

ウェブサイト: http://next.rikunabi.com/journal/

TwitterID: rikunabinext

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。