節約になる!もやしの冷凍保存術|プロのレシピ

節約になる!もやしの冷凍保存術|プロのレシピ

節約の強い味方になる野菜・もやしの冷凍保存方法をご紹介。解凍方法や保存期間だけでなく、料理研究家・武蔵裕子さんのもやし活用レシピも必見です!もやしの冷凍保存術をマスターしておけば、調理がはかどること間違いなし。【冷凍保存の基本シリーズ】
武蔵裕子

料理研究家。両親と息子2人、3世代の食卓を切り盛りしてきた経験から生まれた和食をベースとしたレシピは多くの支持を集めている。雑誌、書籍、web、企業のメニュー開発などで活躍中。『フライパンに材料を入れてから火にかけるだけ!レシピ』(学研)、『味つけ冷凍で作りおき』(PHP研究所)、『15分で一汁一菜 毎日のごはんはこれでいい!』(講談社)など著書も多数。

 

もやしの正しい冷凍保存&解凍方法

食費の節約のため、もやしを買う方も少なくないのでは。でも、使い切れず腐らしてしまっては、本末転倒ですよね・・・。

ここで紹介するもやしの冷凍保存、解凍方法、保存期間を覚えておけば、ムダもなくなります!

 

もやしの冷凍保存方法

買ってきた袋のままもやしを冷凍保存するのはNG。
もやしはひげ根がついていると口触りが悪いので、冷凍保存前に取ってください。

 

【用意するもの】

もやし・・・1袋

ザル

キッチンペーパー

保存袋

【もやしの冷凍保存方法】

もやしのひげ根をとる。ザルに入れて水で洗ったら、キッチンペーパーでよく水気をふき取る。

もやしを保存袋に入れ、空気を抜いてから冷凍庫へ。保存袋に冷凍した日付を書くのもお忘れなく。

【保存期間】約2~3週間

 

もやしの解凍方法

もやしは、凍ったまま調理するのがおすすめ。
そのまま電子レンジにかけたり、フライパンで炒めてOKです。

ただし、一度解凍したものを再冷凍するのは避けてください。

 

【こんなもやしの冷凍方法もあり!】

もやしといっしょに人参や小松菜もミックスして冷凍保存してみて。
すぐに野菜炒めや、焼きそばが作れて便利ですよ。

ミックスの場合も、保存期間は2~3週間、凍ったまま調理ができます。

 

冷凍もやしのレシピ&活用法

冷凍もやしを使った節約レシピを料理研究家・武蔵さんに考案してもらいました。
せっかく丁寧に冷凍保存したもやしは、残すことなく使い切りましょう!

 

【冷凍もやしのレシピ】もやしカレー納豆炒め

使う食材はもやしと納豆だけだから、節約にもGood!
カレー粉と納豆でパンチの効いた味わいは、ビールがすすむこと間違いなしです。

 

【材料】(2人分)

冷凍もやし・・・1/2袋

納豆・・・1パック(40g)

サラダ油・・・大さじ1/2

 

<A>

カレー粉・・・小さじ1

しょうゆ・・・大さじ1と1/2

和風だしの素(顆粒)・・・小さじ1/2

【作り方】

納豆を小さめのボウルに入れ、を加えてよく混ぜておく。

フライパンにサラダ油を中火で熱し、すぐに1を入れて20秒ほど炒める。少しほぐれてきたら、冷凍もやしを凍ったまま加え、火を少し強くして30秒ほどしっかり炒める。

 

たくさん余った時に!冷凍もやしの活用法

野菜炒めなどマンネリになりがちな方は、次のような冷凍もやしの活用方法を試してみはいかが?

ナムルにする

中華風スープに入れる

チヂミの具剤のひとつとして冷凍もやしを使う

 

もやしの冷凍保存方法はいかがでしたか?
一人暮らしの節約にも役立つから、ぜひ試してみてください!

 

撮影/菅井淳子

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 節約になる!もやしの冷凍保存術|プロのレシピ
Pacoma

Pacoma

「Pacoma」はホームセンター系のフリーペーパーに出自を持つ、「暮らしの冒険」がテーマのライフスタイル系Webマガジン。ノウハウ記事からタレントの取材記事まで「暮らしを楽しむためのアイデア」をテーマに日々発信しています。

ウェブサイト: http://pacoma.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。