ゼンハイザー、運動しながら音楽を楽しむ人のためのイヤホン「CX Sport」を6月発売

水しぶきや汗に耐久性があるのが最大の特徴。価格は129.99ドル(約1万4000円)を予定している。
・夜間も目立つ黄色

しかし、CX Sportはリモート部分とスタビライザーが蛍光に近い明るい黄色。これはおそらく、夜間のジョギングなどを想定し、あえて目立つようにしているのだろう。
・汗は故障の原因

スポーツをする人の中には使い始めてほどなくしてイヤホンをダメにしてしまった経験がある人もいるだろう。その点、CX Sportは安心して使える。
連続使用時間は6時間。Bluetooth AptXをサポートしていて、高音質なサウンドを途切れることなく楽しめる。
値段はCX 6.00BTの99.99ドル(約1万1000円)よりお高いが、長く使うという視点にたてばコスパ的には悪くなさそうだ。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。