Apple Watchスタンドも付属!部屋を選ばないワイヤレス充電収納ボックス「Dock」

ここでご紹介する「Dock」も、ワイヤレス充電があればこそのデザイン設計と言えるだろう。
この製品の見た目はジュエリーボックスのようで、現にその機能も備わっている。しかしこれは、れっきとしたワイヤレス充電ドックだ。
・3ヶ所の充電スペース

まずひとつは、Qi対応のチャージングパッド。じつはこの部分は取り外し可能で、6000mAh容量のモバイルバッテリーとしても活用できる。
2つ目は、Apple Watch用チャージングパッド。これは立脚させることができる。だからベルトを巻いた状態でも充電できるのだ。
3つ目は、有線充電機器のためのスペースである。本体背面にUSBポートも搭載されているため、たとえば旧型AirPodsの充電にも対応できるというわけだ。
なお、本体左側面はプッシュオン式の引き出しになっている。この辺がジュエリーボックス、あるいは小物入れとしての要素である。
・部屋と調和する「家具」として

Dockは現在、150ドル(約1万6000円)からの出資で提供を約束している。面白いのは、20ドル(約2100円)の出資ではDock特製のニット帽かベースボールキャップがもらえるという点だ。Tシャツはよくあるが、帽子はあまり聞かない。
こういう角度で製品を応援するのも、アリかもしれない。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。