湿気で前髪が決まらない…。ミルボンの「スティック」でセットするのが正解でした

※本記事は2024年5月11日に公開された記事を再編集して掲載しています。
Text and Photographed by iwasawa
湿気の多い、髪がまとまらない季節がやってきました。
髪が広がりやすい私は普段のヘアセットにオイルを使っているんですが、ついつけすぎてオイリーになりすぎてしまうことがしばしば。
こと前髪に関しては繊細で、ちょっとつけたつもりでもすぐに割れたりベタベタになったりしてしまう……。
大きいブラシのミルボンのスティック

ミルボン「エルジューダ ポイントケアスティック」1,650円(税込)
Amazonでも買える美容室専売品、ミルボンの「ポイントケアスティック」。
頭頂部の細かいアホ毛をととのえるほか、前髪や後れ毛のセットにも使えます。

手を汚さず髪にササッと塗りやすいマスカラタイプ。
マスカラ感覚でブラシを抜くと、想像以上に大きいフサフサにびっくり。
この大きさが、忙しい朝でもちゃちゃっとセットできる秘密なんです。
前髪をふんわり固める

こちらがセット前の前髪。
もさっとしてまとまりがありません。

ここへさっとブラシを通していきます。
細かいことは考えず、大きなブラシを髪に沿って撫でていくだけ。
大きくてやわらかめのブラシが、髪にしっかりジェルをつけてくれます。
塗った直後はウェットな仕上がりですが、少し時間をおくと……

こんなふうにふんわりまとまってくれました!
スプレーのようにパリパリになったり、ワックスやオイルのようにベタベタになったりしないのが新感覚……。
つけた直後は青リンゴのような香りを強めに感じますが、持続はしないのでそこまで気になりません。
癖っ毛さんのセットにも

もちろんアホ毛をととのえるのにも優秀。
しつこくうねる髪に悩まされている、癖っ毛の母に使ってもらったところ……

頭頂部の細かく飛び出していた毛が、キレイにまとまりました!
普通、頭のてっぺんからオイルを塗るとぺったりしてしまうのですが、こちらはトップのボリュームを潰しすぎず、ふんわりまとまってくれています。
こまめに塗りなおせるのがいい

自然な仕上がりが魅力である反面、雨の日に外出したりすると、細かい毛が少し浮いてきてしまうくらいのゆるいキープ力。
その代わりコンパクトで持ち運びやすく、手を汚したくない場面でもサッと使えるので、気になった時にお直ししやすいのも魅力です。
ガッチリキープしたいという場合には、やはりワックスやハードスプレーなどを選ぶのがよさそう。

保湿効果にすぐれるトレハロースが配合されたジェルは、「とろみのある化粧水」ぐらいのサラッとしたテクスチャー。
つけすぎてベタベタになったりしないのも、お直ししやすいポイントなんです。
ジメジメする梅雨はもちろん、汗でベタつく夏にも活躍してくれること請け合い。これからの季節のお守りとしてポーチに忍ばせようと思います。
※こちらの記事は、2024年5月11日初出時の情報をもとに再編集しています。最新の商品情報はブランドの公式HPにてご確認ください。

髪質が太い・硬い・多い私が、1回使っただけでも「これいい!」を実感したヘアマスクはこれ

香水じゃないのに、1日中香りがふんわり続くヘアオイル。ベタつかない使い心地もいい〜
価格および在庫状況は表示された04月25日16時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。