年末年始に!手のひらサイズの神棚も?「KITOKAMI」の2018年モデル
![](https://getnews.jp/extimage.php?61a5c34c3c7aa9ee3832da0074066a40/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F12%2FKITOKAMI-1.jpg)
そこで、現代人の感覚に合わせたユニークな神棚「KITOKAMI」の先行予約発売が開始された。
・神社崇敬会公認の手のひらサイズの神棚「TEINORI」
![](https://getnews.jp/extimage.php?51356fb5f2d90e762add72dd67486e93/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F12%2FKITOKAMI-2.jpg)
たとえば、お供えする土器類や社殿部を合わせても9cm×10cmほどにしかならない手のひらサイズの「TEINORI」は、2年前に発売され反響を呼んだ「ていのり」のアップデートモデル。土器リフィルも好みにレウアウトができ、社殿ケースの中には通常サイズのお守りなんかも収めることができるそうだ。値段は土器4個セットで9800円だ。
・デスクトップモデル「MIYA DESKTOP」
![](https://getnews.jp/extimage.php?667ef3ef656e17ead6b8e5eed2478f9a/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F12%2FKITOKAMI-3.jpg)
こちらのデスクトップモデルは、3万6800円だ。KITOKAMIは、このほかにもたくさんのモデルを取り扱っているので気になる人はぜひチェックしてみてほしい。
スペースの問題や、自宅のレイアウト上の理由で神棚を置かなくなったという家庭にとっては、ありがたい神棚といえるだろう。
執筆:Doga
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。