ヘリコプターすらタブレット操作?Aurora Flight Sciencesの無人飛行技術がスゴい
![](https://getnews.jp/extimage.php?81d5cb32c76ac8b1845efdadb157bbf8/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F12%2FAurora-Flight-Sciences-demo-1.jpg)
このAurora Flight Sciencesが、先日行った無人軍事ヘリコプターのデモがとにかくスゴいのだ。なんと、タブレットを使って操作できてしまうという。
・パイロット無し!タブレットで操作
![](https://getnews.jp/extimage.php?8013f0d2b329ab172459ede5bc1e935a/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F12%2FAurora-Flight-Sciences-demo-2.jpg)
ヘリコプターには、光や距離をもとに状況を分析/把握するセンシング技術「LIDAR」と、障害物を避けたり、離着陸をスムーズにするためのカメラセンサーが搭載されている。通常の無人飛行機の操作とは異なり、このヘリコプターが必要なのは目的地情報と2人の海兵隊からの離着陸許可のみだ。
タブレットから最低限の指示を与えるだけで、あとはシステムが自動で最適なルートを辿り、目的地まで飛んでくれるそうなのだ。
・戦闘区域でも安全に荷物を運び届けることができる
![](https://getnews.jp/extimage.php?3de2b5101ee64e75cdfd5b0e0b1627c4/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F12%2FAurora-Flight-Sciences-demo-3.jpg)
この会社は最近あのBoeingに買収されたようだが、Uberの「飛行タクシー」サービス計画の技術的サポートを請け負うことにもなっているので、将来的にはこれらの技術が我々の普段の生活にも少しずつ入り込んでくるのかもしれない。
空陸ともに、いよいよ本格的に無人操縦の乗り物が進化を遂げてきているようだ。
執筆:Doga
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。