世界最高記録に成功!次世代型交通システム「Hyperloop」、走行テストで240マイル/時の記録を達成
![](https://getnews.jp/extimage.php?5557ccf14daefe4f7b76a2fbe6f37dd4/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F12%2FXP_1.jpg)
・前回を大きく上回る記録を達成
![](https://getnews.jp/extimage.php?ff1637a585851f8bf9c749a1175ed198/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F12%2Fxp_2.jpg)
その速度を達成するには、今よりさらに長いテストトラックがいる。現在のトラックは、1620フィート(約493メートル)。この距離で達成可能な最高速度は、250マイル/毎時(約402キロメートル/時)。開発チームによると、プラス2000メートルのトラックでなければ、目標速度を達成するのは難しいとのことだ。
しかし、今回のテストで注目すべきは、速度よりチームが考案した新しいエアロック技術だろう。イーロン・マスクの理論を再現するため、ほぼ摩擦のない真空状態のポッドを作ったわけだが、今回の記録を達成したことでこのポッドが、将来的に採用可能なものであることが証明された。
・来年以降の動きに注目
![](https://getnews.jp/extimage.php?f7747b154005a7b07f64ac6c5ee7d0ab/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F12%2Fxp_3.jpg)
昨秋、ヴァージングループの総裁リチャード・ブランソン氏の投資を受けて、Virgin Hyperloop Oneと改名。実現に向けて新たに始動したにも関わらず、さまざまな事情から、計画はとん挫状態に陥っていたからだ。
年の瀬に舞い込んだ吉報。来年以降の動向に注目したい。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。