モバイルバッテリーで使えるスマートブランケット「Radishine」がかなり暖かそう
![](https://getnews.jp/extimage.php?e86137d17e755e1228c9259f94e453c8/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F11%2FRadishine-1.jpg)
・スマホと連携して設定が可能
![](https://getnews.jp/extimage.php?eb102198e0b89d7ab4c2a9763d2b5a98/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F11%2FRadishine-2.jpg)
暖かくなる部分は上、中、下と縦に3箇所、左右の横に2箇所と分けて配置されているため、通常の電気ブランケットより細かな温度設定ができる。例えば睡眠時は、睡眠サイクルに合わせて温度をコントロールしたり、ダブルベッドで2人で使っている場合は、左右で温度を別にしたりといった具合だ。
・スマホと同じモバイルバッテリーで使える
![](https://getnews.jp/extimage.php?7e4a4abc3508ef3af00c6682e6040322/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F11%2FRadishine-3.jpg)
モバイルバッテリーを収納しておくためのポケットも付いているので、場所に制限されずに利用できる点はありがたい。就寝時以外にも利用の幅が広がることだろう。1万mAhのモバイルバッテリーを就寝モードで使った場合、ツインベッドモデルであれば約9時間連続利用ができるようだ。
Radishineは、現在Kickstarterにてキャンペーンを実施しており、今なら1枚92ドル(約1万450円)で出資注文することができる。キャンペーンは12月30日まで実施されているぞ。
執筆:Doga
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。