魚が餌に食らいつく瞬間をキャッチ! カメラ「Spydro」は水中映像をスマホに送信

釣りは、引きがくる瞬間が楽しい。その様子を映像で見ることができたらもっと釣りが楽しくなるはず。そんな発想で開発されたカメラ「Spydro」がクラウドファンディングサイトKickstarterに登場した。

釣り糸に取り付けると、魚が餌に食らいつく瞬間を撮影してその映像をスマホやタブレットなどの端末にリアル送信するというものだ。

・Wi-Fiでストリーミング

Spydroのセールスポイントは、内蔵するセンサーや人工知能で魚のバイトを感知し、自動で録画が始まる機能。魚が口を大きくあけて餌に食らいつく瞬間を撮影できる。

画質はフルHD(1080p/30fpsか720p/60fps)。画角も130度あるので勢いよく泳ぐ魚を十分にとらえることができそう。

そうした映像はWi-Fiで連携するスマホなどの端末ですぐにチェックでき、家族や友達と映像をシェアすることも可能だ。

・釣りデータのログ付けも

また、Spydroは水温や塩度、深さ(最大110メートル)、スピードなどを測定する機能もある。情報は専用アプリ(iOS、Android)にログづけすることができるので、データを分析すれば次の釣果につなげられるかもしれない。

気になるお値段だが、Kickstarterでは8GBのSDカードが付いたパッケージが179ドル(約2万円)~となっている。

普通だと知り得ないアンダーウォーターワールドをのぞいてみたいという釣り人はチェックしてみてはどうだろう。出資期限は12月10日。

Spydro/Kickstarter

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 魚が餌に食らいつく瞬間をキャッチ! カメラ「Spydro」は水中映像をスマホに送信
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。