ideacoのこれで「コンタクトの空き容器」が溜まっていく問題を解決。洗面台のキレイを保てるようになったよ

パートナーと同棲を始めたばかりの頃、一番注意されたことは「コンタクトのゴミ、ちゃんと捨てて!」でした。

諦められたのか今は言われなくなりましたが、いまだに放置してしまうズボラなわたし……。

そんなとき出会ったアイテムが、この問題を解決してくれたんです。

シンプルな小型ゴミ箱

ideaco「TUBELOR Cotton Trash」2,530円(税込)

こちら、ideacoの「TUBELOR Cotton Trash」です。

一見、収納ボックス?と思わせるような、インテリアになじむシンプルなデザインが特徴的なゴミ箱。

サイズは幅22.5×奥行き9.5×高さ15cmとスリムな設計で、洗面台や机の上など、スペースが取りにくい場所でも置きやすいつくりになっています。

内部は二重構造で、本体の上に蓋をかぶせてゴミ袋は見えない仕組みに。

この構造はホテルの客室備品としても採用されているそうで、生活感を感じさせないゴミ箱を探している方にまさにピッタリ……!

無地のカラー絶滅危惧樹や保護樹木をフェイクした木目調カラーがあり、わたしはホワイトを選びました。

ゴミが捨てやすい秘密は…

問題となっているのは、これ。

そもそも洗面台にゴミ箱を置いていなかったのが悪いのですが、コンタクトの空き容器が何個もたまったら、ようやくリビングのゴミ箱に捨てるというなかなかの面倒くさがり屋なんです……。

さっそく洗面台に設置。インテリアともなじみとてもいい感じです。

中のゴミ袋は、コンビニなどでもらう小さいサイズの袋がピッタリ

カバーを被せると目立つことなくスッキリと使えます。

ゴミを捨ててみると、とても捨てやすい〜。

フタがあるわけではないので、無駄な動作なくサッと捨てられるのがとってもラクです。

というのもちょっとした秘密があって、ゴミが捨てやすいように傾倒させて開口部が大きくなっているんですよね。

単なるシンプルな小型ゴミ箱ではなく、使用感にも大満足。

コンタクトのゴミはもちろん、コットンやティッシュなどちょっとしたゴミを入れるのにもピッタリです。

キレイな状態を保てるように

容量は1.7Lとスリムながらもそれなりの量が入るので、わが家の場合はゴミ袋を取り替える頻度は1週間に1〜2回ほどでOK。

より生活感をなくしたい方は洗面台の収納棚に収めてもいいかも。もちろん、用途によっては机やリビングなど、どんな場所にも設置できますよ。

このゴミ箱を置いてからは、洗面台のちまちまとしたゴミが放置されることなくスッキリした状態を保てるように

わが家のプチ問題を見事に解決してくれました!

ideacoのこれで「コンタクトの空き容器」が溜まっていく問題を解決。洗面台のキレイを保てるようになったよ

「山崎実業の別注アイテム」で水まわりのストレスが解消!

ideacoのこれで「コンタクトの空き容器」が溜まっていく問題を解決。洗面台のキレイを保てるようになったよ

山崎実業の「マグネット棚」で浴室にバスタオルを置くの、意外といいぞ

価格および在庫状況は表示された02月11日21時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. ideacoのこれで「コンタクトの空き容器」が溜まっていく問題を解決。洗面台のキレイを保てるようになったよ
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。