4Gネットワークで高精度!本命スマートトラッカー「Fynd」で忘れ物をなくそう
![](https://getnews.jp/extimage.php?c93e7e98f26ee17622ac656d362bf9c8/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F10%2FFynd-1.jpg)
今回紹介する「Fynd」は、ついに4Gネットワークを搭載した、本命のスマートトラッカーだ。
・4Gネットワークで忘れ物をリアルタイムでトラッキング
![](https://getnews.jp/extimage.php?7dad753a4c1f35314dddd5ce23effab3/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F10%2FFynd-2.jpg)
もちろん自分のいるところから一定の範囲外にこのFyndが出た場合も、自動でスマホに通知を受け取ることができるため、落し物や忘れ物の未然防止もバッチリだ。
・カバンや飼い犬の首輪につけておくと安心
![](https://getnews.jp/extimage.php?d92eb93354a37aa11c83f0c0848dbd0f/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F10%2FFynd-3.jpg)
Fyndがスマホから約30mの範囲内にあるときは、自動でBluetooth接続に切り替わるため、普段利用していてそれほどバッテリー切れに困ることもないのではないだろうか。また、IP67の防水仕様も嬉しい点だ。
Fyndは今ならIndiegogoにて1つ60ドル(約6800円)なのだが、残念ながらまだ日本では未対応だ。4Gネットワークを使うため、なかなか日本でリリースするには時間がかかりそうだが、このようなトラッカーが登場すれば、忘れ物を減らせる日も近いのかもしれない。
執筆:Doga
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。