「全録画の安心感」が得られるガラポンTVとは? ユーザーフレンドリーな新モデル『六号機』

全録環境の安心感とは?
テレビ番組を全チャンネルを録画し続けてくれる『ガラポンTV』をご存知でしょうか?
見た目は小さな黒い箱、実はこれがあるだけでテレビの観かたが大きく変わる優れモノなのです。
『ガラポンTV』は全テレビ番組をワンセグで録画し続け、8局を最大4か月分(120日間)全自動で連続録画してくれます。
これを聞いても「ん、それがどうしたの? 観たいものを録画すればそれでいいじゃん」と思うでしょう。でも、この全録画環境が意味することって、すごく大きいんです。
テレビって基本的にはその時間にテレビの前に居ないと観られないもの。それが出来ない場合は、録画予約して観たいものを撮り貯めておきます。

けれど、最近はTwitterやFacebook、ニュースサイトでテレビの話題がのぼることが頻繁にありますよね。「あのニュースバラエティでゲストがこんな発言をして炎上」だったり、「始まったドラマが思わぬ展開」だったり「生放送でハプニング」なんてのも。
もちろん、「え! こんな番組やってたの?」って後から気づく場合もあるでしょう。
そんな時に番組表から実際に過去の番組にアクセスして、好きなところだけ観ることができるのが“全録”環境の特徴でありメリットなのです。
ノーマークだったアニメが「意外と面白い」と話題になっても初回から観られますし、大人の事情で再放送もディスク収録もされない、あのアニメの「神回」も後から保存しておけるのです。
クラウドサービスやYouTubeの違法アップロードをあてにする必要もなくなり「絶対的な安心感」が得られるのが全録環境というわけなのです。録画の残り容量を気にしながら録画予約する心配もなくなりますよ。
ガラポンTV 4つの特徴
『ガラポンTV』で最初にリリースされたのは2010年に発表された『ガラポンTV初号機』。そこから7年間バージョンアップを重ね続け、2017年10月には最新機種である『ガラポンTV六号機』がリリースされました。
最新モデル発表会の内容を踏まえ、『ガラポンTV』がどのくらい使いやすくなったのか、どんな進化を遂げてきたのかを解説したいと思います。

・全番組録画
『ガラポンTV』は地デジ8局を120日間、全番組を録画してくれる全録機です。古い番組から自動削除を行い、常に最新の番組を自動で録画し続けてくれます。ただし、保存したい番組がある場合は「お気に入り登録」して永久保存することも可能です(この部分は従来の録画機と同様ですね)。
・スマホやPCでいつでも視聴可能
更にiPhoeやiPad、Android、Windows、Macなど、あらゆる機器でインターネット経由での視聴も可能です。ワンセグの情報なので3G回線でもOKですし、海外からの視聴もできます。
・充実した検索
番組のタイトルや説明文からの検索はもちろんのこと、番組内のテキスト情報での検索にも対応しています。これによって、取り上げられた内容をピンポイントで探し出すこともできるのです。
・ソーシャル連携で面白い番組がすぐわかる
ユーザー同士で番組の感想や評価の共有ができるので、面白い番組が口コミで発見できます。現在の話題も過去の話題も、全録機だからこそいつでもチェックすることができます。
ゼロから作り直してユーザーフレンドリーになった『ガラポンTV六号機』
ガラポンTV六号機では、全機能をゼロから構築し直しています。CPUを従来のMarvelからSTMicro製に切り替え、筐体以外のハードウェアを新規パートナーと再設計したのが六号機となっています。
・わかりづらかった構成を単純化
四号機、伍号機まではHDD有りと無し、そして買い切りとレンタルなどが混在していて、どれを選んだらいいのか複雑でした。六号機からは、レンタルのみと単純になっています。

また、ガラポンのサイトは『TVサイト』『TV端末』『ガラポンWEB』とちょっとわかりづらい3構成だったのが、六号機からは『TVサイト』から全ての機能にアクセスできるようにシンプルに作り替えられました。
20ページあったマニュアルも1枚だけの『クイックガイド』に様変わり。技術用語と大量の入力項目も見直されて大幅カットとなりました。
他にも、ルーターのセットアップが必要だった宅外接続も、『ガラポンTV』をネットにつなぐだけで自動で宅外接続可能になっていたり、ダウンロード時に必要だった変換作業も不要になるなど、ユーザーへの負担がとにかく軽くなるようにインターフェースが見直されています。
機能追加せず、使い心地を向上
これまでは数多くの機能を次々と追加してきました。

・フルセグ連携
・全局ライブ視聴
・特定ジャンルのみ先行削除
・ポイント機能
・プレイリスト作成&シェア
・Twitter実況タイムラインからの頭出し再生
六号機からは機能追加よりも、ひとつひとつの機能を磨き上げ、使い心地を向上させ、よりユーザービリティを高める方針です。
MiyouTVとの提携も発表
ガラポンTVは、外部サービスである『MiyouTV』との連携も発表しました。
MiyouTVは、普段見ている番組に『2ちゃんねる』の実況板などの外部コメントを上からかぶせて、『ニコニコ動画』風にテレビを楽しむことが可能なサービスです。これにより、普段見ている番組をみんなで見ているような“ゆるい共時性”を体感することができてしまいます。
■MiyouTV
http://miyou.tv/ [リンク]
端末代無料・契約期間縛り無し、レンタル無料体験可能
ガラポンTV六号機は現在、無料のお試しキャンペーン中です。
ガラポンTVは初期費用0円、月額1,250円(税込1,350円)で利用可能ですが、最大2か月の無料期間中にその“使い心地”を判断できます。設置できなかったり、サービスが気に入らなかったら解約できてしまいます。
体感しないとわからない“全録体験”、この機会にぜひ試してみてください。本当にあなたのテレビ観が変わるはずですよ。

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。