今“40代女”がアツい! 「美魔女」vs.「大人女子」vs.「名古屋マダム」エイジレス頂上決戦

国民的美魔女コンテスト

あなたって不思議だわ~あなたっていくつなの♪ と思わず口ずさんでしまうほど、最近の40代女性は元気で美しい。同年代はもちろん、20、30代の女性としても、いつまでも若い女性は憧れの的ですよね。

しかし、一言で40代女性と言ってもタイプはそれぞれ。好きなファッションや憧れる人も違うんです。今回は「美魔女」タイプ、「大人女子」タイプ、「名古屋マダム」タイプの3つに分けて解析していきたいと思います。

スキンケアに数時間、美容医療も辞さない「美魔女」タイプ

雑誌『美ST』が創りだした、才色兼備の35歳以上の女性を指す言葉“美魔女”。一般の美しい女性を公募する「国民的美魔女コンテスト」の開催や、川島なお美さんや岡本夏生さんが誌面でヌードを披露したりと、話題性も抜群です。

とにかく美容にかける意気込みがハンパでは無く、カリスマ的な人気を誇る水谷雅子さんは「スキンケアに5時間」、「第2回国民的美魔女コンテスト」グランプリの山田佳子さんが「化粧水を10回~20回つけ、月に4本ボトルを消費する」と自らの美容法を明かしています。

とにかく若く見える事が大切。フットワークは軽く、韓国まで“美容医療ツアー”に出かけるほど。

「美魔女」タイプの特徴

雑誌:『美ST』
憧れ:水谷雅子、山田佳子、原志保
ほめ言葉:「若い」「美肌」「(実年齢に)見えない!」

今の自分が一番好き、常にマイペースでリラックス「大人女子」タイプ

宝島社が30代向けに作った雑誌『InRed』も、はや創刊9周年。当時は“30代女子”という言葉すら物議を呼びましたが、今では“40代女子”の時代です。同社の『SPRiNG』の流れをくんだ、ナチュラルかわいいおしゃれがベース。

『SPRiNG』や『sweet』を読んでいて、行き場を失った30代が『InRed』に希望を見出した様に、『GLOW』は「私まだ自分の好きな服着ていていいんだ。カジュアルでいいんだ」と40代女性にパワーを与える雑誌。もちろん、20代向けカジュアルファッション誌よりは落ち着いた印象ですが、デニムやカットソーを合わせるラフスタイルが特徴。

20代、30代前半の“女の焦り”が無くなり、「若い時よりも今が楽しい」とリラックスしている。変に大人ぶらない。

「大人女子」タイプの特徴

雑誌:『GLOW』
憧れ:YOU、りょう、小泉今日子
ほめ言葉:「オシャレ」「(昔と)変わらない!」

新しいブームを生むか? ゴージャスでエレガントな「名古屋マダム」タイプ

お嬢様系と称される華やかなファッションを好み、ブランド大好き、「名古屋巻き」なる髪型が生まれたりと、独自のカルチャーを持つ名古屋。名古屋・岐阜・三重で展開する富裕層ミセス向け雑誌『メナージュケリー』では、名古屋マダム達の華麗なる暮らしぶりが紹介されています。

ハデ好きな県民性が前面に押し出された、柄物多用なファッションはなかなか他の雑誌では見られないかも。また、「恋人夫婦は理想じゃない」など、旦那様とのラブラブぶりも誌面でアピール(イタリア人か!)。

地産の「発酵食材」で健康美を目指すなど、独自の美容法を取り入れた「名古屋メナサンス宣言」は新たなブームを呼ぶのでしょうか。

「名古屋マダム」タイプの特徴

雑誌:『メナージュケリー』、『HERS』
憧れ:萬田久子、杉本彩、川原亜矢子
ほめ言葉:「ゴージャス」「華やか」「(美しくて)ほっとけない!」

まとめ

雑誌に見る「40代女頂上決戦」いかがだったでしょうか。もちろん、どれも極端な例ではありますが、それぞれが個性を持って今の自分を楽しんでいることは確か。同じ40代女性と言っても『美ST』と『GLOW』ではファッションやキャラクターが異なる様に、これから女性誌もどんどん細分化されていきそうですね。

ふと、コンサバ系が『美ST』に行き、ナチュかわカジュアルが『GLOW』に行くなら、ゴスロリやパンク系の女性は40代になったら何を読むのだろう。と思ったのですが、あの方々はこれからもずっと『KERA』や『ゴシック&ロリータバイブル』読み続けるのでしょう。そう思ったら、一番変わらない40代は彼女達なのかもしれませんね。

名古屋で美マダムが急増中! 美の秘訣「名古屋メナサンス宣言」とは?

※画像は「国民的美魔女コンテスト」公式サイトより、各雑誌の画像はAmazon.co.jpより引用。

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 今“40代女”がアツい! 「美魔女」vs.「大人女子」vs.「名古屋マダム」エイジレス頂上決戦

藤本エリ

映画・アニメ・美容が好きなライターです。

ウェブサイト: https://twitter.com/ZOKU_F

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。