キングジムの「工夫だらけの学習タイマー」で、本当に集中できるように。スマホを見る時間も減ったよ

時間配分を自分で決められる在宅ワーカーなわたしにとって、「時間管理」は長年の課題。
そこで1年前に導入したこのタイマーは、ある意味「自分を律する存在」として大活躍。
仕事中にスマホを見ない習慣にもつながって、作業効率がグッと上がったんです。
キングジムの「学習タイマー」を仕事に活用

キングジム 「ルラップ」 3,080円(税込)
それが、キングジムの「ルラップ」というアイテムです。
もともとは学習タイマーなこちらですが、タスクにかかった時間をシビアに管理するのにもってこい。
これのおかげで、日々のタスクにかかる時間の解像度が上がったんです。


仕事中の時間管理に一番役立っているのが、「LAPタイム」機能。
例えば、こんなふうに「59分のうち1つ目の工程には38分、2つ目には21分」というように、細かな時間管理が可能。
他にも「カレンダー/時計モード」と「デイカウントモード」もありますが、ほとんどこの機能だけを使っています。

物理ボタンだから、LAPタイムを記録する時に思考を途切れさせないのも素晴らしい。
細かなところだけど、操作する上で「考えさせない」つくりも本当に気に入っています。
置いたまま押せる平たい形

さらに使いやすいのがこの形状。
天面にボタンがあるので、手に取らずともボタンを押すことができるのです。
しかも液晶がこちらに傾いているので、反射しにくく視認性バッチリ。
わざわざタイマーで時間を管理するとなるとやることが増えるけれど、それでもこのタイマーなら操作がストレスフリー。
「いつもより少し時間がかかっているな」とか「今日早くできた理由はなんだろう」と、メリハリをつけられるようになり、作業効率が上がったと実感しています。
Amazonでは35%オフの2,000円(税込)に!

キーロック機能、消音モードもアリ。
これまで闇雲にタスクを処理していたけれど、これのおかげで時間という「数字」でペースを管理できるように。
そして、あらゆる方法で誘惑してくるスマホとも、距離を置けるようになりました。
ちなみに、Amazonを見たところ3,080円(税込)から2,000円(税込)にセール中のようでした!

2025年上半期、買ってよかった「無印良品の小さな逸品」3選

山崎実業の「持ち運べるゴミ箱」が優秀!家じゅうにゴミ箱置くのやめました
価格および在庫状況は表示された08月08日22時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。